2014年07月13日
中学生以下無料\(^o^)/
今日=7月13日(日)=はAIAI広場で11時00~
「親子で楽しむ気楽にクラシック」

当日券 一般:2000円 高校生1500円 中学生以下 無料
昨日ASIVIで行われたコンサートがAIAI広場で再現
しかも親子向け内容で中学生以下無料!
ピアノの室屋麗華さん も加わります


奄美オーケストラも賛助出演?

ご家族でお楽しみください\(^o^)/
すみません、奄美オーケストラ有志賛助出演は
昨夜のASIVIのみでした。お詫び申し上げます。
「親子で楽しむ気楽にクラシック」

当日券 一般:2000円 高校生1500円 中学生以下 無料
昨日ASIVIで行われたコンサートがAIAI広場で再現
しかも親子向け内容で中学生以下無料!

ピアノの室屋麗華さん も加わります

奄美オーケストラも賛助出演?

ご家族でお楽しみください\(^o^)/
すみません、奄美オーケストラ有志賛助出演は
昨夜のASIVIのみでした。お詫び申し上げます。
2014年07月12日
たなばたさま

~奄オケ♪こども会 より~
先日の 『 夏の歓送迎会&茶話会&ミニ発表会 』、とーっても楽しかったですね!
こども会メンバーでは、『 たなばたさま 』 を 演奏しました♪
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ の4重奏に
子供達は タンバリン、すず、トライアングル、マラカス、カスタネット で合奏しました!
最初は 緊張の面持ちだったこども達も しっかりと 歌も歌いきることができ、
最後には みんな ニッコリ でした

楽譜作成の S先生、 演奏指導の F先生、どうもありがとうございました!

~織姫と 彦星を さがせ!!~
さて、演奏のこども会メンバーの中に、
現代版(?) 織姫と 彦星が います☆
<ヒント>
まっかなドレスの お姫様と
いかした帽子と くびまきの 王子様
みつけられますか~?
↓ ↓ ↓

( せっかくの衣装にも、当日は何もアナウンスなしでスミマセン・・・司会下手な私

団員の皆様、 いつも託児に ご理解ご協力いただき ありがとうございます。
これからも よろしくお願いします♪







奄オケこども会ご案内
小さいお子様がいるお父さんお母さん団員が 安心して練習や演奏会ができるように・・
「奄美オーケストラ」では、
2年前の発足時より団員皆さまの総意のもと、
託児システムを運営しています


「奄美オーケストラ」では、
2年前の発足時より団員皆さまの総意のもと、
託児システムを運営しています

お母さん方が途中で様子を見に行けるように、
練習会場内または近くにお部屋を確保しています。
保育士さん、保育ママさんはベテランさんばかりですのでどうぞご安心ください

保育担当によっては「クラフト教室」なども開催されています

利用料金は利用者の一部負担で,次のようになっています。
1カ月ご利用 2,500円
1回ごとご利用 650円







2014年07月11日
異色の演奏会Ⅱ\(^o^)/

今日笠利町の「Waoai」でオカリナとの共演をしたコントラバス奏者の森田さん、
昨日の記事でご紹介しましたが、今度はASIVIで、オーボエそして、
何と「中西圭三」氏とのコラボです。
ポップスとクラシックの夢のコラボ!
阿波踊りではありませんが「行かなきゃソンソン」
「聴かなきゃソングソング

異色のコラボ第二弾
オーボエは美しい音色と、美しいお姿の奄美出身の
オーボエ奏者、進 史絵さんです。

奄美2012年の奄美オーケストラ初の演奏会、そして昨年の
感動の奄美初の第九と、続けて賛助出演してくださいました。
今年は森田さん、進さんと一緒に第九ができそうです


奄美オーケストラは年々プロの演奏家の支援が増えて幸せですね~

今年も第九頑張ろう

明日はASIVIにて大いに楽しみましょう!!
ASIVIさんブログでも紹介されています

http://asivi.amamin.jp/
2014年07月11日
映画【パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト】
みなさ~ん
とっておきのお知らせ
です・・・


今年2月に久保陽子氏がミニコンサートで演奏された曲
作曲家兼ヴァイオリニストのパガニーニを描いた映画
「パガニーニ愛と狂気のヴァイオリニスト」が放映されるんです!
パガニーニ役は
アメリカのヴァイオリニスト兼モデルで
21世紀のパガニーニと称される
↑ クリック
それだけではない・・・
ギャレットが奏でるのは
な
なんと・・・

5億円の名器”ストラディヴァリウス”
とにかく視てもらった方が早いので・・・
予告編をご覧ください・・・
衝撃的ぃ

高鳴る行動・・・
抑えきれない・・・
どうしよう・・・
ぜひ視たい

この映画,奄美大島にもやってくるかなぁ
きてきて~♪
2014年07月09日
台風明け!7/9のJ
今日のJ会は8号も通り過ぎたということでいつも通り練習

雨にも負けず、台風にも負けず・・・

といったところでしょうか


今日の参加者は9人・・・
いつもよりちょっぴりさびしい・・・
久しぶりに基礎練習をたっぷりしたり。。
さあ,今日から夏の演奏会の曲を! という方も。
N先生のご指導のもと
モーツアルト40番と
ねこちゃんをじっくり合奏・・・
ところがどっこい・・・・
長い音や休符が続くと合わなくなってしまう・・・
原因はVnⅠ・・・

ごめんなさい・・・

いえいえ~
主役のヴァイオリンをしっかり聞いて,
対応していかないとならないのに・・・
そこが難しい低音VC・・・
2

でもでも楽しくお得感いっぱいの
いつものJ会でした・・・
本日もカトリック浦上教会にお邪魔しました。
いつもありがとうございます!!
いつかきっと,私たちJの演奏をお届けしたいです

先週は夏空だった奄美。
でも、先ほど気象庁HPで確認すると…。
台風シーズンがはじまったけど、今日現在、まだ奄美は梅雨明けしてないんです

あらま~