2025年01月25日
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第15回
近づいてきた

公民館講座閉講式舞台発表


全員並んで合奏練習




発表曲は閉講式でのお楽しみ

今日は第15回目の講座でした
「誰でも弾けるヴァイオリン講座」


本当に皆,弾けるようになってきたよ
練習が楽しいことも,
とっても頑張っているのも,伝わってきます♪


2/9(日)「ほこらしゃ奄美音楽祭」
の見どころ聴きどころについて
講師のF先生からお知らせがありました

2月15日(土曜日)
3/1に補講も予定しています。
2025年01月12日
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第14回
2025.1.11(土)@名瀬公民館
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪
残りわずかとなりました
寒いせいかな?
第2土曜で行事もいろいろとあるのでしょうか
ちょっと少な目の参加でした



一通り基礎などをやって・・
その基礎も,とってもスムーズに

そして,質問内容も難しくなり・・
サポートスタッフでは「むむっ」となるような質問もたまにあり
この1年の成長を感じる場面が多くなってきました

3月9日(日曜日)は,公民館講座の全体の閉講式
舞台発表もあります!
その舞台発表にむけて・・
並んで演奏練習してみました


い~い感じでしたよ
楽しみですね



1月25日(土)
補講もありますので安心してくださいね
サポートスタッフも入りますので,発表会一緒に演奏しましょ

2024年12月20日
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第13回
公民館講座 誰でも弾けるヴァイオリン講座
2024.12.14(土)の第13回は・・Xmasの回でした

もちろんもちろん,基礎練習もしましたよ~
そしてこれまで練習した曲も毎回練習しています




今日はXmas回(会)ということで,
サポートメンバーによるXmasミニコンサートも


4曲演奏しました
その中から,講座受講生とも合奏を
3月の閉講式舞台発表会での発表曲になりそうですね~
年内の講座はこれで終了です
次回は来年1月11日(土)から
また一緒に楽しみましょう~

サポートメンバーは,次の講座の何かに向けての練習まで
これで,2024年講座納めでした
2024.12.14(土)の第13回は・・Xmasの回でした

もちろんもちろん,基礎練習もしましたよ~

そしてこれまで練習した曲も毎回練習しています





今日はXmas回(会)ということで,
サポートメンバーによるXmasミニコンサートも



4曲演奏しました
その中から,講座受講生とも合奏を

3月の閉講式舞台発表会での発表曲になりそうですね~

年内の講座はこれで終了です
次回は来年1月11日(土)から
また一緒に楽しみましょう~


サポートメンバーは,次の講座の何かに向けての練習まで
これで,2024年講座納めでした
2024年11月23日
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第12回
12回目!
誰でも弾けるヴァイオリン講座
2024.11.23(土) @名瀬公民館
今日の講座は・・・
「オーケストラ通になっちゃおうよ♪」
講師F先生による,スライド劇場から始まりました。

歌劇や戯曲などストーリーがあるものは・・
事前にお話しを知っていると,曲のイメージが膨らむようですね( *´艸`)
(この曲,来週の奄オケ定演のプログラムに入っています♪)
基礎練習や,いつもの練習曲をしますが・・
もう皆さん慣れた感じで進んでいきます

お互いボウイングをみてもらったり・・
音を聴き合ったり
自主練習時間もしっかり取り組んでいます


休憩中~
令和7年3月には,講座の閉講式&舞台発表があります
その発表曲にも,取り組みはじめましたよ

今はまだ,一部分ですが・・・
サポートスタッフと一緒に,発表形式で弾いてみました
3グループに分かれて演奏してみたよ♪



演奏会みたいでしょ(^^♪
~~ 今週のおまけ ~~
第3ヴァイオリン現る

来週末11月30日(土)は・・・
講座講師とサポートスタッフが所属する奄美オケの定演
なんと その演奏会にですね・・・
令和5・6年度講座受講生から5名の方が,
第3ヴァイオリンパートとして出演します



もちろん 当日ご来場のお客様だけの,お楽しみです( *´艸`)
奄美オーケストラ 定期演奏会まで・・あと7日!
2024年11月09日
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第11回
2週連続の講座です 11/9(土)
11回目となりました

あいにくの雨でした

雨降りは楽器を持って出かけるのが大変
でもたくさん参加されてましたよ
これは開始前の隙間時間に撮影


準備できた人から,確認などしています(素晴らしい!)
自主練習時間も取り入れ・・・
弓の使い方? 指の押さえ方?
難しいなぁと感じるところなどを
お互い聞き合いっこしていましたね
毎回の講座で取り組んでいる練習曲も
皆さんずいぶん余裕で演奏できるようになってきました

今日の新しいトライ

以前からサビ部分だけお試ししていた曲を拡大
かっこいいんです

もちろん原譜では難しいので・・
サポートメンバーA女史による受講生用アレンジ

仕上がるのが楽しみですね

次回の講座は 11月23日(土)




第3Violin と おもちゃの楽器演奏 で
奄オケ定演に参加してくれる受講生もいます

今日はそのためのおまけ練習もありました

11月30日(土)奄オケ定演には,皆さまたくさんの応援をお願いします
