2023年02月04日
桜の下で♬
木曜Jで、チェロKおばが
「土曜日遊ぼうよ⤴⤴」って声かけたら。。。








大人の遠足、第2弾はいつかなぁ(´艸`*)

遊びたい人こーんなに集まっちゃいました

大人の遠足行ってきましたよ~
まずは、龍郷町の秋名にある あらば食堂に寄って
『おっかんの旬かわり定食』で腹ごしらえ

素材はみーんな島のもの。
じゃこ出汁のお味噌汁
秋名産の黒米を混ぜたごはん
豚骨と島やっせの煮物
島らっきょ
高菜の炒め物
揚げたての野菜天ぷら
パパイヤのサラダ
ミキとふくれ菓子
おかげさまでお腹もふくれた(≧◇≦)
お味もほんとに美味しくてサイコーです!!

秋名の桜を眺めてからの~

やっちゃいました
ゲリラライブ
(弾き逃げです~)


えーっと、いろいろハプニングありで
あれ?なんでS保おばは弾かないでにっこりしてる??

これ、一番のハプニング!!
さすがでございます



桜の見物にきていた人たち
足を止めてまで聴いてくれていました(´艸`*)

最後はみんなにもごほうび

桜の下で
F先生のソロ、美しかった~♪


ライブのあとは
秋名散策~
琉球石垣のあるお宅の裏手の山にてパチリ


琉球石垣のあるお宅の裏手の山にてパチリ


あら、こんなポーズも

ケンムンさん、きっと笑ってたはず



秋名から、自然観察の森へ
桜並木を闊歩する女性Gメンたち


Gメン75 ならぬAオケ23

やっぱ真ん中にはふさわしい人がいるべくしていましたね~


その他の女史たちがちょーっと頼りない?
走るとすぐまんげそうなおばたち(≧◇≦)
最後は大パノラマの景色の前で
\(^o^)/


大人の遠足、第2弾はいつかなぁ(´艸`*)
次はみんな行こうよ

2023年01月01日
2023年幕開け☆
皆さま


昨年は、奄美オーケストラにたくさんのご支援・ご声援
そして、海より深い愛情

まことにありがとうございました

今年は奄美も穏やかな年明けですね。
世界中が平和で穏やかな年となりますように。
そして、今年は奄美復帰70年

奄美にとって大切な年
奄美オーケストラも挑戦しますよ~
第九全楽章


今年も奄美オーケストラをどうぞよろしくお願い申し上げます

2023年ご来光


2022年10月28日
奄美市民文化祭☆リハーサル


本番は10月29日(土) 午後6時40分からですよ~
映画音楽とアニメ曲から1曲ずつ演奏します。
唄に三味線にダンスにと、たくさんの団体の皆さんの発表もあるので
楽しそうですよね♪
ぜひ奄オケの発表も聴きにきてくださいね(^^)/~~~
そうそう
リハーサルで舞台にあがってみたけれど
人数少なめだし、舞台広いし、半響板ないし。。。

いつも安心して聴いている音が聞こえなかったりドキドキソワソワしたよ

大丈夫!!本番はきっとうまくいく。ねっ

リハ後
控え室が空いていたので
残った人たちで練習したよ♪
コンバス・K先生を巻き添えにして

ファーストYおば、銀鉄特訓中


あら、これってお行儀いいのかしら?
お膝も背筋もピーンと伸ばしておけいこしてま~す(´艸`*)

もぉ~、このうしろ姿かわいすぎやろ

2022年08月12日
満月
旧盆、今日は送り日。
今年のお盆は珍しく新盆より早くきた。
ご先祖さまを見送った道すがら
あまりにきれいなお月さまに足(車)を停めた。

ちょうど月が山から顔を出したとこだったけど
モタモタしているうちに登ってしまって雲隠れ

足元には無数のカニが移動中
走り去る車がガリガリ、ジャリジャリとひいていく
これも自然の摂理なら仕方ないのかな。
今年のお盆は珍しく新盆より早くきた。
ご先祖さまを見送った道すがら
あまりにきれいなお月さまに足(車)を停めた。

ちょうど月が山から顔を出したとこだったけど
モタモタしているうちに登ってしまって雲隠れ


足元には無数のカニが移動中
走り去る車がガリガリ、ジャリジャリとひいていく

これも自然の摂理なら仕方ないのかな。
2022年08月03日
アマービレ吹奏楽団 定期演奏会に行ってきました~(´▽`*)
日曜日、午前中の定期練習を終え
しっかりごはん食べて
行ってきました奄美パーク

第33回定期演奏会 おめでとうございます~


奄美オケにも所属してくれているクラリネットMさん・Kさん
きらきら輝いていました~(´▽`*)


今回のステージでは、耳馴染みのある曲目が多くて
おば達ノリノリで聴かせていただきましたよ

もちろん、超満員の客席も大盛り上がりでした♫
新型コロナ感染の大流行を考慮して
急きょ曲数を減らしての開催になったようですが
たっぷりと楽しませていただきました

オケはやっと10歳になったばかり。まだまだ子どもだけど
アマービレさんは33年(34年かな?)、立派な立派な大人。たくさんの歴史と強い絆がうらやましいなぁ。
どうやったってアマービレさんに追いつくことはできないけれど
お兄さんお姉さん、これからも応援しています。
そして、今後とも奄美オケをどうぞよろしくお願いいたします


久しぶりにこの方にお会いしました~

ヴィオラのKおば。
お元気そうで何よりです。今度の練習参加してくれるって(´艸`*)