しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年12月03日

振り返り ゲネ~ステージ第1部


毎年恒例! 演奏会振り返り~icon14
11月30日定期演奏会を ゲネプロから振り返りますface02

会場はもちろんここ! 奄美川商ホール
振り返り ゲネ~ステージ第1部
朝はこんなに静かなロビー前が・・・

昼には ほらっ こんなに行列が! 
振り返り ゲネ~ステージ第1部
振り返り ゲネ~ステージ第1部
皆さま早くからありがとうございます


時間を遡りまして・・ 午前10時開始のゲネプロ準備
ばたばたとしております。。
振り返り ゲネ~ステージ第1部

最後のリハーサルを12時過ぎに終え・・・
それでも,最後まであがく!
振り返り ゲネ~ステージ第1部
これがあったから,チェロ・バス本番バッチリでした~


団長から,ふぇしんちゅやスタッフへのお礼や挨拶がありました
振り返り ゲネ~ステージ第1部
打ち上げ参加できず当日お帰りのふぇしんちゅもいらっしゃるので・・
終演後のバタバタに紛れないように・・・
ゲネプロ終わりにしっかりと感謝を伝えました。
何度言っても足りません,島内外のふぇしんちゅの皆さま,
本当に本当に、ありがっさまぁりょうた~icon12


第1部スタートですicon14
振り返り ゲネ~ステージ第1部
ん? 指揮の阪本先生,何かかぶってますか?
演奏者も仮面つけてますか?
仮面の似合う,カッコイイ曲から始まりましたicon184


作曲者不詳 おもちゃのシンフォニー
いろんな説があるそうです
振り返り ゲネ~ステージ第1部
ところで,おもちゃの楽器? おもちゃですか?
違いますよ~ 楽器紹介しましょう♪
チヂン,三味線,アカショウビン(水笛),ナリの実の鈴,ほら貝,釜?
島にあるものを使った楽器で,公民館講座の子ども達が大活躍でしたface03


次の曲は,新山先生による曲紹介から
ダメンズ ペールの,山あり谷あり人生劇場と・・・
第1組曲で使用される曲の場面の関係性などなど
有名な「朝」は爽やかな森で迎える朝ではなかったicon42

ペール・ギュント第1組曲の指揮も新山先生でした。
(演奏中の写真が見当たらず・・ icon10

サプライズで新山先生への花束贈呈icon75
私たちの毎週の練習を支えてくださり,ありがとうございました。
今期一番の壁となってしまったこの曲ペール・ギュントの指揮,
お疲れ様でした~icon12
振り返り ゲネ~ステージ第1部
贈呈者は,楽しい笑いが取れそうだと任命されたセカンドYおば
(任命したのは親分夫妻とT女史)


まだまだ続きますよ~
次はステージ第2部を振り返ります,お楽しみに~( *´艸`)









同じカテゴリー(奄オケ演奏記録)の記事画像
おぼこりありょうたヾ(≧▽≦)ノ
奄美小学校の皆さんから
Xmasコンサート@アマホームPLAZA
同じカテゴリー(奄オケ演奏記録)の記事
 おぼこりありょうたヾ(≧▽≦)ノ (2025-02-10 02:39)
 奄美小学校の皆さんから (2025-01-18 16:21)
 Xmasコンサート@アマホームPLAZA (2024-12-26 11:55)

Posted by 奄美オーケストラ  at 10:39 │Comments(0)奄オケ演奏記録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
振り返り ゲネ~ステージ第1部
    コメント(0)