しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2023年07月08日

第3回ヴァイオリン講座


だれ弾けV講座 第3回
7月8日(土曜日)

前回の講座からあっっという間に2週間face08
皆さん楽しみにしてらっしゃるようで
1番乗りの方は、開始30分前にいらっしゃいました♪

さて、まずは前回のおさらいから。
icon187楽器の扱い方覚えてたかな?

弓を張って~
松脂塗って~
そしてチューニング!!
チューニングは、補助スタッフ総出でお手伝い。

楽器を弾くまでにいろいろ準備がありましたね(;^ω^)
第3回ヴァイオリン講座

楽器の構え方、皆さんしっかりと習得なさっていたようで
立ち姿、姿勢がよくてかっこよかったですよ~icon109


icon187いろんな弦・音を弾いてみよう

 ☆ボウイング☆ 
なんか音楽やってますicon14 って感じのかっこいい言葉ですよね。

弦と弓を垂直にして弓をまっすぐ動かすことでしたね。
簡単に言うけれど、これがなかなか難しいicon10
補助スタッフも目下練習中です。
奥が深いんです~。

ご自宅で練習するときは、ぜひ鏡を見ながらやってみてくださいね♪

F先生もおっしゃってましたけど
ヴァイオリン用語、ぜひ周りの人たちに自慢げに教えてあげてくださいね( *´艸`)

チェロチームの皆さん
M先生・Kおばと運指の確認してるとこかな?
皆さん真剣!!
第3回ヴァイオリン講座

icon187きらきら星を弾いてみましょう

なんと!!今日は早速曲に挑戦しましたね
そして『きらきら星』 弾けましたね~(パチパチパチicon21

ピチカート奏法もあっという間に習得しちゃいましたね。

受講生の皆さんの弾いているときの必死さがこちらにも伝わってきましたが
弾き終えたあとの満足そうな表情がとても印象的でしたicon134
楽しかったですね♪

ヴァイオリンできらきら星弾けるなんて♪
ますますご家族やお友達に自慢できますね(≧▽≦)


icon188アンサンブルを聴いてみましょう

F先生と補助スタッフのアンサンブル
いかがだったでしょうかね?
今回の3曲もとても素敵な曲でしたね~
F先生、ナイスセレクトだりょんicon49

第3回ヴァイオリン講座

そして
パッヘルベルのカノンからクイズも出題されましたね。
大人も子どももみーんな楽しそうに考えてた( *´艸`)

そしてそして~
奄美オケの名司会者・チェロKおばの曲の解説がこれまた凄すぎてやばっ!!
奏者の私らも『へぇ~、知らなかった』ってことがicon10
縦糸と横糸を、弦楽器に例えるとこなぞ
お見事icon12
毎回勉強になります。
第3回ヴァイオリン講座

おかげさまで私たちも定期的にアンサンブルの練習ができてうれしぃface05
だれ弾けV講座、ありがとー(@^^)/~~~


★★だれ弾けV講座 今週の名言★★
 (byコンミス F先生)
 「安心してください!」目標はそれぞれ違いますから
(どなたですか?はいてますよ!を連想した人は???face03

だれ弾けV講座は公民館講座なので
流れとしてはみんな一緒に

でもね,進捗状況は個人個人
それぞれの目標にむかって
すこしずつ楽しみましょう!icon137


F先生~
毎回ご準備くださっている講座用の資料が素晴らしすぎです~face05
思わず補助スタッフも残らずいただきました。
ありがっさまりょん(^O^)/






同じカテゴリー(公民館講座)の記事画像
舞台発表無事終了~
明日 閉講式!
誰でも弾けるヴァイオリン講座♪ 補講‼
同じカテゴリー(公民館講座)の記事
 舞台発表無事終了~ (2025-03-09 22:09)
 明日 閉講式! (2025-03-08 21:16)
 誰でも弾けるヴァイオリン講座♪ 補講‼ (2025-03-01 20:09)

Posted by 奄美オーケストラ  at 20:17 │Comments(0)公民館講座

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
第3回ヴァイオリン講座
    コメント(0)