2021年07月25日
台風とオリンピック
「台風で船が来なくてお店に何もない‼」との主婦らしい心配の声と、
「2年ぶりの県吹奏楽コンクールに中・高生が船が出ず飛行機で行く」話とか
・・・ホルンの高校1年生S君、がんばって(^^♪)
もう一つは「夕べ開幕した東京オリンピック開会式に感動」した話。
お祭りの場面で島唄が聴こえたと数名の証言あり。
もう一つは「夕べ開幕した東京オリンピック開会式に感動」した話。
お祭りの場面で島唄が聴こえたと数名の証言あり。
これは誰に聞けば誰が唄っていたとかわかるんでしょうか。
さて,25日(日)のアマービレ演奏会に奄オケから10名ほど参加するということで,
本日は土曜日練習となりました。
前半は8月29日(日)開催のちびコン練習から。
今日はチェロM先生の奥様がパーカッションで参加してくださり
軽快なウッドブロックとトライアングルの素敵な響きで指揮のN先生に
「言うことなし」と太鼓判を。私たちも気持ちよく演奏できました。

さて,25日(日)のアマービレ演奏会に奄オケから10名ほど参加するということで,
本日は土曜日練習となりました。
前半は8月29日(日)開催のちびコン練習から。
今日はチェロM先生の奥様がパーカッションで参加してくださり
軽快なウッドブロックとトライアングルの素敵な響きで指揮のN先生に
「言うことなし」と太鼓判を。私たちも気持ちよく演奏できました。

後半の練習
「フィガロの結婚」は少しずつ速さに慣れてきた、というより弾く真似が上手に
なってきたのかな。11月にはちゃんと指が動くように頑張ります。
2曲目「タラのテーマ」は難しい前奏もやっと形になってきた?ような気が・・・まだまだですが。
「篤姫」ファーストバイオリンの超高音部分はオケの皆様の耳が痛いだろうなと思いながら
弾いています。ごめんなさい・・・
鹿児島支部から帰省中のOさんも練習に参加してくださいました。お土産の濡れせんべい
ありがっさまりょうた。


なってきたのかな。11月にはちゃんと指が動くように頑張ります。
2曲目「タラのテーマ」は難しい前奏もやっと形になってきた?ような気が・・・まだまだですが。
「篤姫」ファーストバイオリンの超高音部分はオケの皆様の耳が痛いだろうなと思いながら
弾いています。ごめんなさい・・・
鹿児島支部から帰省中のOさんも練習に参加してくださいました。お土産の濡れせんべい
ありがっさまりょうた。


8月の最後の日曜、家族揃って奄美パークの「ちびコン」へ
そして12月の奄オケ演奏会へぜひお越しくださいね。
本日の記事はファーストヴァイオリンMさんでした(^^♪
そして12月の奄オケ演奏会へぜひお越しくださいね。
本日の記事はファーストヴァイオリンMさんでした(^^♪