2018年12月10日
パー練オンリーの日♪( ´θ`)ノ
今週の練習は、初っ端からパートに分かれて練習開始!
先週の指揮トレのおさらいです。

練習開始時刻よりずっと早い時間から
ズンズンと体中に響く音が鳴っていました。
私、遅刻した??と、思わず焦ったよ




Mさん中心に2〜4楽章を幅広く、なおかつ難しいところはゆっくりと拍子に合わせて
細かく練習していました。


まずは4楽章のあの何とな〜く弾いていた部分……
本番まであと2週間しかないけれど、やっぱり見逃せないと。

ってことで、極々スローリーテンポで1音ずつ確認しながら進みました。
また、簡単バージョンパート譜とオリジナルパート譜を照らし合わせながら
音のずれが無いように確認しました。
ピッタリ合うと気持ち良かった〜( ´ ▽ ` )
簡単バージョン担当の人達も謎が解けてスッキリした様子でした♫

ヴィオラさん、人数少ないけれど、1人1人がしっかりと
自分の役割果たしていて素敵〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
あと

フルートさんとクラリネットさん
練習していたのに写真撮れなかった〜。゚(゚´Д`゚)゚。
練習後、話を聞いてみると
我がマエストロ・M女史が廻ってきてくれたようで
合ってんだかどうなんだか疑問に思っている箇所を指導してくれたそう♪
「間違いじゃないよ!自信持って吹いて〜」
って言ってもらえたらしく、とてもよい練習になったみたい。
さぁ、いよいよもって本番がそこまでやってきています

弾けないと嘆くより、弾けるところを更に自信を持って弾けるよう
JJしましょう

本番まで
あと14日
