2018年06月21日
豪華だJ・・・
一週間ほんと早いですね・・・
先日西郷ドンのオープニング曲、試奏したとおもってたら・・・
もうJの日となりました・・・
で・・・今日のJはなんとなんと豪華だJ・・・
じゃっじゃじゃ~ん
先日西郷ドンのオープニング曲、試奏したとおもってたら・・・
もうJの日となりました・・・
で・・・今日のJはなんとなんと豪華だJ・・・
じゃっじゃじゃ~ん


マエストロ、第九の出来具合が心配で偵察に来て下さいました

手のかかる私たち
先生には申し訳ないけれど...
でも、先生にお会いできて嬉しい~

先生と一緒に紡ぐ音楽は繊細でダイナミックで
求められることが思うようにできないんだけれど...
楽しくって仕方な~い(*´▽`*)

2楽章の始めから530小節までご指導いただきました。
管楽器さん、2人だったけれど存在感半端ないって!
(ちょうど旬の大迫選手の決めセリフ拝借


フレーズごとの大切な音を見極めて、その音を丁寧に弾くこと。


などといろんな疑問を持つこと。

などなど、1時間半でたくさんの事を教えて下さいました。
個人的に、前回の指揮トレで教えていただいたことがほとんどできてなくて
自己嫌悪

今回ご指導いただいた事を、各パートごとに復習して、次回10月までに
しっかり修正しましょうね!
さぁ、後半はラプソディーインブルー

フレーズ最初の音の扱い方や楽器から楽器への音の渡し方
今まで意識して弾いた事なかった箇所が、こんなにも大事だったなんて!!
みんなの音がどんどん変わっていくのが、この私にもわかったよ。
楽しかった~



当日はノリノリで演奏しなきゃ!(^^)!
何だかできる気しかしないかも~

阪本先生、貴重なお時間
本当に本当にありがっさまりょん

