2017年11月20日
助っ人さんも練習参加(#^.^#)
週末、島脱出している間に ”冬” になってたー(*_*)
島も寒いじゃあ~りませんか

さて、昨日は文化センターの音楽専用室にて定期練習しましたよ♪


12月17日のコンサートの頼もしい助っ人、フルートHさん
練習初参加してくれました

先月の指揮トレでは、いきなり吹く羽目になっちゃったのに
立派に吹きこなしてた。
昨日の練習でも堂々と吹いてましたね。
すごいな~

いろんな意味で
若いって素晴らしいですね

頭の中も、心も、肌も、容姿も…何もかも
若返りた~い(≧◇≦)
はいはい、そうできないのは十分理解してますよ。
そうですね、現実逃避はいけませんね( ;´Д`)
でもね、若い人目の前にうらやましがらずにはいられないじゃないですか?
そう、ただのないものねだりですからお気遣いなく(笑)

先週から参加して下さっているコンバスMさんも
一生懸命♪♪
そして、とうとう本番まで1か月を切っちゃった



弦楽器の人たちは
気負いをなくして堂々と大きな音で弾くこと。
S氏が、弓のスピードと使い方をトップの人に合わせて
大きな音を出しましょう!って。
M女史には、ダイナミックがいつも同じ!ってよく言われちゃうから
大きな音はより大胆に、小さな音はより控えめに。
自分で想像するような音が出せたら楽しいだろうな~。
ってことで、
今度の祝日に、セカンドvn と ヴィオラ組は
S氏邸に招集かかりました~

果たして全員無事に生還できるのか。。。(´艸`*)
Sさん、お忙しいところをお時間作って下さり
感謝です

お邪魔するのを楽しみに、明日と明後日仕事頑張りマス(''◇'')ゞ