2017年07月09日
茶話会に向け、一息

今日は珍しくM女史お休み…
(M女史多趣味のようで音楽とは全く違うところへ行ってるみたい・・・)
ということで、合奏なしの終始パー練となりました…

おや? コンミスMさん・・・
ピアノに向かってなにやら・・・
実はこれ
第3楽章540小節~の
超超超早い
うえ

”♯”やら”♮”やらのオンパレードで弾ける気しない箇所・・・
そえれでもピアノで1音1音♪音を確かめているM氏でした・・・・・・

ファーストは第3楽章
音を確かめながらゆっくり→早く
何度も何度も繰り返しました・・・
なかなかいい練習になったのでは・・・

セカンドとビオラは一緒にS氏がご指導・・・・
茶話会に向けての曲も練習していた様子・・・
S氏といえば・・・・
先日大きく指を切ったとのこと
大丈夫かしら?
というかそんな事気づかないくらい上手に弾いてました・・・

怪我をしてもご指導に来てくださるなんて・・・・
有難いですね


チェロは二人仲良く・・・
ちとさびしいかなぁ・・・

フルート・クラリネットも
バイオリンコンチェルトではなかったような・・・
とってもソフトで素敵な音色響いてました・・・

そんな中・・・
Sさん、一人パー練?
きっと思うところがあっての事でしょう・・・
来週は初心者さん3人の歓迎会を兼ねての茶話会
楽しみですね・・・
どんな曲が飛び出すのかな

