2016年10月31日
もうすぐ11月・・・( ̄▽ ̄)
本番を想定したホール練習及び
指揮トレを2週間後に控えた本日
必死に食らいついて合奏・・・
もう3回目の第九なのに、何て難しいんだか・・・
しかも早い
必死に食らいついて合奏・・・
もう3回目の第九なのに、何て難しいんだか・・・
しかも早い

ベートーベンさん

よくこんなに難しい曲よくお作りになりましたね
お陰様様で四苦八苦しております。
でもでも難しいからこそ楽しいのかな?
最後の終わり方なんてもう最高で病みつきになりそう

聴く側も演奏する側も超~感動するように出来ている・・・
さすがですな・・・
そんでもって
本日は阪本先生のご指導内容に沿って練習!


そんな中こちらは


別室でS氏の特訓・・・
セカンドあんどビオラ隊
みっちり2時間の特訓・・・・
来週が楽しみです!

第九練習後
ピアノのTさん来てくださって
ピアノコンチェルトの練習

もちろん、指揮はチェロのMさん・・・

弦だけでも合わない私たち
ピアノと合わせるのさらにむっかい

そんな私たちに熱心にご指導・・・

ただでさえ合わせられないのに
Tさんの素敵な音色に聴き惚れて
これまた大変なさばくりに・・・

YouTubeでいっぱいイメトレしなくっちゃ

ここでおまけのお話・・・

今日はな・なんと・・・

チェロMさんのダディとマミィが
アメリカから来てくれましたよ

(左下のお二人)

前半は、チェロを弾く娘の姿を
後半は、指揮する娘姿の画像を撮影してらっしゃいました!
Mさんのご両親めっちゃ若いんです・・・
マミィなんてMさんの姉妹かな?
なんと思っちゃうほどでした・・・


第九演奏会まで あと・・・42日

