2016年10月16日
最後の最後~(*ノωノ)
昨日は満月でしたね~

きれいなお月さまでした。

今日も練習の帰り空を見上げてみたら
とってもきれいなお月さま出てましたよ~♪
先日、奄オケとさよなら~(;_;)/~~~したE先生、
明日がお引越しとの事で、家中ごった返しているなか(多分)、
本日もご指導にお越し下さいました

バッサリとしっぽをお切りになって


さて、第1回指揮トレを終え、ファーストヴァイオリンはパート練習。
F先生の特訓開始です


セカンド以下のパートは3楽章のおさらい。


右側がぽっかり空いちゃっててなんか変な感じ。
淋しかった~

まずはStesso tempoから。
フレーズの終わりで少しritのかかる箇所や、P~piu piano~PPに微妙に強弱が変化する箇所を念入りにおさらい。
それと、ピチカートの入りを優しく表現することとか。
そして、後半はファーストヴァイオリンも加わり、みんなで3楽章を最初から。


最後にE先生から、
このオケのいい所は、団員が(音が!?)素直なところ。
だから、練習が始まった時と終了した時の音がまったく違う

って言って下さいました。
これまでにも色々な言葉で団員を持ち上げて下さりありがとうございました

私たち素直だから、すぐその気になっちゃって。でも、また次の練習時には忘れてて逆戻り(;´∀`)
こんなこと繰り返しながら、私たちなりに楽しみながら頑張ります!(^^)!
全体練習後、ピアニストのT先生にお越しいただいてPコンの練習もしたんだけど、それは別にお知らせしますね

