2016年09月26日
年明けても大忙し!?
いよいよ、第九本番まで2か月半ほど。
そんでもって、私たちの今後のスケジュール、こんな感じ

うわ~
年末、いやいや年明けまでびっちり忙しそうな気配。
なんてこった~い(´゚д゚`)
第九の練習もままならないところに。。。
でも~、ある意味、私たちっていろんな所に求められてる
ねぇねぇ、こんなにお声かけいただけるなんて
すごいことだよね~
うんうん!ポジティブに考えよう( ̄▽ ̄)
でも、あくまで今のメインは第九よ

って事で、

4楽章「Presto」からおさらい。
昨日練習に参加下さった管楽器さんは
フルート、トランペット、トロンボーンさん♪

弦楽器の事もまだまだ勉強不足だけれど、管楽器の事はもっと知らない。。。
どうやら、管楽器って吹奏楽の時とオーケストラの時と吹き方が違うらしい
E先生によれば、普通に吹くと音が遅れて聞こえてくるとか。
合わせる楽器によって吹き方変えなきゃいけないなんて、大変なんだね~
弦のほうに合わせる技量があればよいのだけど、今のところ。。。(>_<)
すみません、目下猛特訓中につき、長~い目で見てやってください(^▽^;)
昨日は、私用で帰省中のF先生がお忙しい中練習にご参加下さり、
みんないつもと姿勢が違うような
F先生、全身を大きく揺らしながら身振り手振りあらゆる方法使って弾いて下さるので、
あらまぁ!
みんなF先生につられてだんだんと大胆になっていく~(≧◇≦)
なんて楽しんだろ~
まるで本番さながらの集中力。

Maestosoの入りに少し苦戦したけど、何とかなりました

そして、嬉しいことにパーカッションご希望の方が入団下さいました
せっかく来て下さったけど楽器がなくて
スコアとにらめっこしてた
ごめんなさいね~(+o+)
後半は、年明け早々演奏予定のショパンのPコンチェルトの初見大会
ピアノはT中Y太さん♪

どんな曲かみんなに聴いてもらいたかったのだけど、気が付いてみたら残ってるのは演奏者だけ。
辺りには誰も残ってなかった
しまった~
つい夢中になりすぎてた
興味のある方はぜひ一緒に弾いてみましょ
そんでもって、私たちの今後のスケジュール、こんな感じ


うわ~

年末、いやいや年明けまでびっちり忙しそうな気配。
なんてこった~い(´゚д゚`)
第九の練習もままならないところに。。。
でも~、ある意味、私たちっていろんな所に求められてる

ねぇねぇ、こんなにお声かけいただけるなんて
すごいことだよね~

うんうん!ポジティブに考えよう( ̄▽ ̄)
でも、あくまで今のメインは第九よ


って事で、

4楽章「Presto」からおさらい。
昨日練習に参加下さった管楽器さんは
フルート、トランペット、トロンボーンさん♪

弦楽器の事もまだまだ勉強不足だけれど、管楽器の事はもっと知らない。。。

どうやら、管楽器って吹奏楽の時とオーケストラの時と吹き方が違うらしい

E先生によれば、普通に吹くと音が遅れて聞こえてくるとか。
合わせる楽器によって吹き方変えなきゃいけないなんて、大変なんだね~

弦のほうに合わせる技量があればよいのだけど、今のところ。。。(>_<)
すみません、目下猛特訓中につき、長~い目で見てやってください(^▽^;)
昨日は、私用で帰省中のF先生がお忙しい中練習にご参加下さり、
みんないつもと姿勢が違うような

F先生、全身を大きく揺らしながら身振り手振りあらゆる方法使って弾いて下さるので、
あらまぁ!
みんなF先生につられてだんだんと大胆になっていく~(≧◇≦)
なんて楽しんだろ~

まるで本番さながらの集中力。

Maestosoの入りに少し苦戦したけど、何とかなりました


そして、嬉しいことにパーカッションご希望の方が入団下さいました

せっかく来て下さったけど楽器がなくて
スコアとにらめっこしてた

ごめんなさいね~(+o+)
後半は、年明け早々演奏予定のショパンのPコンチェルトの初見大会

ピアノはT中Y太さん♪

どんな曲かみんなに聴いてもらいたかったのだけど、気が付いてみたら残ってるのは演奏者だけ。
辺りには誰も残ってなかった

しまった~


興味のある方はぜひ一緒に弾いてみましょ
