2015年10月30日
念願のチェロ初レッスン!
ついに来ました・・・
この時が

チェロの初レッスン・・・・

先生は九州交響楽団の宮田浩久さん
宮田先生は,10/28中西圭三さんコンサートご出演で来島
初奄美かなと思ったら・・
20年ほど前と7年ほど前に九響演奏で来島,今回は3回目の奄美!
オーケストラ他いろんな活動でご活躍ですが・・
宮川明さん葉加瀬太郎さんとのピアノトリオでは
意外な会場に出没されてのご活躍とか!
ひょっこり奄美にもいらっしゃらないかしら・・・
そんなすごい方からのレッスン

しかも初心者オケのチェロチームはレッスンなんて初です





どんだけドキドキしたことか~~~
でも,宮田先生の気さくで陽気な?お人柄と話術に和ませていただきながら,
楽しくレッスンを受けることができました

まずは一人ずつ,弓の持ち方,ボウイングから
みんな,指位置がずれていたり,第1関節を曲げられなかったり。
正しい持ち方って難しい!(おっこれはいいんじゃない?)
ボウイングは肘を上げすぎないこと,省エネでOK
根元は人差し指位置から使って,弓先3センチほどは残して。
腹式呼吸を。 アップで吸って,ダウンでゆっくりはいて~
弓を弾いたら指がずれてきちゃって,指をなおすと肘があがっちゃって。
これを自然にできる日は来るのか? って思っちゃう

いい練習を教えていただきました!
手すりポールなどに弓を持つように手を添えてなぞり,その動きの筋肉をつくっちゃう。
痛みの出るところは余分な力の入っているところだそうです。
全員で。 正しいボウイングを心掛けながら音階を。
左指は練習,右手は芸術といわれるそうです。
正しいボウイングをできるようになると音が違いますよ,
皆さん今日の最初の音からずいぶん良くなりましたよと励ましていただきました

課題もいただきました!
きっとまたご指導いただける機会があると信じて。。
しっかり課題練習しておきます

(合間に楽器チェックも教えていただきましたよ)
宮田先生の素敵なご指導・ご厚意に感謝します

ありがとうございました

奄オケチェロチーム念願の 初レッスンでした
(10/29木曜日 AIAIひろばにて)
夜は美味しいもの食べて懇親会しましたよ♪