しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月17日

感謝を記録♪


3月8日 私たち奄美オーケストラの
ヴァイオリンさんとヴィオラさんは
久保陽子先生のレッスンをうけましたicon184


icon209持ち方構え方グループ
それこそ立つ姿勢から
腕の角度に、ヴァイオリンに添える手首のイメージ
ヴァイオリンを挟む顎の乗せ方
ヴァイオリンの向き
基礎の基礎準備から丁寧にご指導いただいたので、
これからの、長くなるであろうヴァイオリンライフに弾みがつきましたねicon14icon12


icon209ボーイングコース
まずは弓の持ち方、手首の向き角度から
20名余りを、一人一人、
小指の第一関節も見逃さずに調整してくださいました

       感謝を記録♪
肘が一番楽な位置からは弓を引かずに、ストンと落とす感覚で。。。
アップは手首の山から。
そして弓の運び方。。。は文章では表現しにくいなぁ
弦を押さえる指の角度もみてくださいましたicon184



icon209曲コース
G線上のアリアをみていただきました
        感謝を記録♪
ファーストバイオリンさんから、3名でメロディーを弾いてみましたよ
初めは3名とも見た目にも緊張face07していましたが、
久保先生が直接弓を動かされたりと熱心にご指導くださるので、
どんどん乗ってきたicon14様子の3名でした
今回は細かい技術よりも、曲調にどう乗るかを教えていただいたようですicon115


icon188icon188どのコースの方も,肘の力をいかに抜くかが課題! みたいでした
久保先生ありがとうございました!  深く感謝しますicon201    icon188icon188


( ↑ 羨ましいなぁーと、朝からずっと参観していたチェロK記録 )
F先生が極めつけにこんな冗談を
 「今日1日でヴァイオリンだけすっごく上手になっているかもよ〜icon14  どうする〜icon42
いえ、ホントに!  気構えの上達?が目に見えたんで、焦りを感じましたicon10


-★-+-☆-+-★-+-☆-+-★-+-☆-+-★-+-☆-+-★-

楽しく参加させてもらいましたface02

久保陽子先生の演奏。
violin って、なんてステキな音が出る楽器なんだろう。
魂に響く、ってこんな感じですよね〜。
レッスンは、ほんとうに丁寧に教えていただいて。
しかも個別指導だなんて!
ぜいたく〜。
(≧▽≦)

夜の部も含めて、ほんとうにシアワセicon45な休日を過ごすことができました。
奄オケのみなさま、コンサート&レッスンのさばくり等、おつかれさまでした。

( ↑ 転出されたIさんが 久保先生の来島に合わせて 奄美大島へ「里帰り」)

 


同じカテゴリー(奄オケ活動記録)の記事画像
昼下がりの
母の日大会
来週!ちびコン♪
同じカテゴリー(奄オケ活動記録)の記事
 昼下がりの (2025-05-18 22:15)
 母の日大会 (2025-05-11 21:03)
 来週!ちびコン♪ (2025-04-27 23:33)

Posted by 奄美オーケストラ  at 12:59 │Comments(0)奄オケ活動記録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
感謝を記録♪
    コメント(0)