しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年09月14日

嬉しいご意見♪


8/23(土)奄オケ定期演奏会にて
  皆様からいただいた
 ♦♫♦・*:..。♦「アンケートのお声」♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦  第2弾です


icon187icon187icon187 今回の演奏会についての感想などなんでも  icon187icon187icon187
「演奏を聴きにきてよかった」
「これからも続けて。期待しています!」
「頑張って~」
などの嬉しいお声が。

嬉しいご意見♪ ありがとうございます!
みなさんのこんなお声に支えられて頑張っています!


また,結成当初から演奏を聴いてくれていた方々から・・
「日に日にまとまっている気がします」
「管楽器が入って迫力がでたみたい」
と,お褒めの?言葉をいただいています。

はい!管楽器さんに助けられて,
また弦パートもほんのちょっと進歩を感じる今日このごろです!


他には
「初めて海外へ行った時のような気分でした」
「初めて聴いたけど,オーケストラやクラシックを身近に感じることができてよかった」
「昔、父がバイオリンを弾いていたのを思い出した」
楽器紹介勉強になりました。
などの感想も。

オーケストラを身近に感じていただけたり,
音楽で何かを思い出していただけたり。。。
嬉しいことです。


***  演奏面のアドバイスとして  ***
管楽器と弦楽器の音色がうまく合わなかった曲がある。
フルでやるべき 弦楽だけだと物足りない。
島育ちはなんとか正調でお願いできないでしょうか
1部はみごとにオーケストラの魔物の睡眠術にかかってしまいました
ドキッ!face08  管と弦 ばっちり音色を合わせるよう練習中ですicon209
次をお楽しみに! そして,睡魔は連れて行きませんので(^_-)-☆


***  マナーのご意見として  ***
フラッシュが邪魔だった。
演奏中子どもの話し声が・・
子どもが椅子の上でチョロチョロしたりして気になった
幼児がはいれなかったので次回はファミリーコンサート的で

今回も年齢制限なしのファミリーコンサートの位置づけで,
乳幼児が泣いたりする場合は母子室もご利用できますと案内させていただきました。
それでも演奏をじっくり聴きたい方には気になりますよね,子どもさんの声やチョロチョロ。
子どもさんというよりは,実は保護者さんのマナーなんですよね。。。
奄オケ演奏会が,音楽を聴くマナーを親子で学ぶ機会になれば・・と願っています。

***  要望 その他のご意見として  ***
500円でも入場料を(募金箱でも)もらってもいいのでは?
管楽器が入る曲を増やして
もう少し多くの人に聞いて欲しかった
宇検村にも出張演奏にいらしてください。
いずれ入団したい
機会があれば練習に参加をしたい
楽器を経験してみたいな

ありがたいです!嬉しいご意見♪ 出張演奏行ってみたいです!
入団希望,練習参加,楽器体験希望の方も,お待ちしております!
「市民第九祭」後なら落ち着いて,見学・入団にもちょうどよい時期だと思いますよicon209

たくさんのご意見ご感想をありがとうございましたicon06
ひとつひとつのご意見に感謝しつつ,
いつまでも皆さまに気にかけていただける「島のオーケストラ」
であるように心がけ,活動を展開していきたいと思います。


icon188icon188icon188  市民第九祭まであと105日  icon188icon188icon188



同じカテゴリー(奄オケ演奏記録)の記事画像
楽しかったヾ(≧▽≦)ノ
おぼこりありょうたヾ(≧▽≦)ノ
奄美小学校の皆さんから
同じカテゴリー(奄オケ演奏記録)の記事
 楽しかったヾ(≧▽≦)ノ (2025-05-05 12:55)
 おぼこりありょうたヾ(≧▽≦)ノ (2025-02-10 02:39)
 奄美小学校の皆さんから (2025-01-18 16:21)

Posted by 奄美オーケストラ  at 21:20 │Comments(0)奄オケ演奏記録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
嬉しいご意見♪
    コメント(0)