2014年08月04日
台風なんて♪
私たち奄オケの熱い熱い風に比べれば,










今週のほっこり





モーツァルトの難しさといったら
…。
「おとうちゃーん(-。-; ヘルプミー」
2nd violin ヒヨコちゃんの叫びに
おとうちゃん (←3月に島を離れたS先生)から
練習へのアドバイス&力強いメッセージが届きました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ありがとうございま~す
勇気いっぱいヒヨコ達!
おとうちゃんに会う日を楽しみに、がんばりまーす!
(でも、先生にご指導頂いていた頃を思い出して、ちょっぴり淋しくなっちゃったり…。)
台風なんて~ 12号なんて~ ♪
くるのか 11号~ (こんで~)
ありましたよ,やりましたよ♪ 練習

まずはパート練習から
基礎から始めるパートもあれば,
定演演奏曲のおさらいに打ち込むパートも。
バイオリンの第1と第2,それからビオラで 研修室
低弦のデカい奴ら(コントラバス,チェロ)で会議室
管楽器パートで3F和室
3部屋お借りしてのパート練習です。
もっとやりたかったな。。パー練♪
演奏会まで1カ月をきると,時間がたりないな~

合奏練習は演奏参加の多い曲からどんどん進めていきます。
時間が欲しい~

合奏練習じっくりしたいのだけど。。
10曲あまりあるし,メンバーチェンジもあるしで,進めざるをえない

さてさて,全員参加の曲から!
管楽器も入って,オーケストラ っていう感じが毎回気持ちいいです。

今日は、全体練習に奄オケ子ども会の子ども達も参加

「ワルツィングキャット」
「シンコペーティッドクロック」
では子どもたちが大活躍しますよ

先週の「ありのまま」認識から,本日は「台風なんて」と気持ちだけは勢いある奄オケ。
F先生,今日の奄オケ演奏はどうだったでしょうか?
来週はお盆の中、夜間練習です。
本番配置での練習となる予定。 頑張るぞ~












モーツァルトの難しさといったら

「おとうちゃーん(-。-; ヘルプミー」
2nd violin ヒヨコちゃんの叫びに

練習へのアドバイス&力強いメッセージが届きました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ありがとうございま~す

勇気いっぱいヒヨコ達!
おとうちゃんに会う日を楽しみに、がんばりまーす!
(でも、先生にご指導頂いていた頃を思い出して、ちょっぴり淋しくなっちゃったり…。)