しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年11月23日

素朴な疑問♯11/23合同練習

素朴な疑問♯11/23合同練習

よねやうがみんしょーらん!
冒頭の一枚は、練習が始まる前に、金久分館の海側の階段から撮影しました。

11月23日(土) 於・奄美市名瀬公民館金久分館
18:00〜連絡
18:10頃 第九合奏
(途中で休憩をはさむ)
21:00頃 生命つながるメッセージ展練習


素朴な疑問♯11/23合同練習本番まで一ヶ月を切りましたね。管楽器と合わせての合奏でした。
最初に全体を通し、その後、部分部分を確認していきました。繰り返し、両者のバランスやつながりを合わせます。

「K」をゆっくり合わせた際に「ゆっくりだと管楽器の息が続かない」というご意見がありました。
とはいえ…弦楽器、ゆっくりのほうが弾きやすい。速度が上がっても弾けるよう、練習あるのみです。

最後に再度、第九を通して弾いて、いったん終了。
その後、翌日の「生命つながるメッセージ展」に出演するメンバーで、演奏曲を練習しました。

右下の画像、青いトロンボーン…初めて見ました。

ところで、今日の特記すべきは、何と言ってもSさんの素朴な疑問でしょう!
「第九の動画を見ていたら、指揮者が指揮台のバーにぶつかっていたんだけど、本番の指揮台にはバーがあるんですか?」
「バーがなくて、指揮者が台から落ちたらどうすればいいの?」

(・∀・) ⇒ (*^▽^*)
いやぁ、笑いました。

万が一のコトがありましたら…。コンサートミストレス(コンサートマスター)を頼りにしてください。

さて…本番でのトラブル、実際に起こりうるのが“舞台上で弦が切れる”です。対処法についてF先生からお話がありました。これについては、いつか別の機会に。

第九演奏会まであと29日!!


【次回練習】

阪本先生来島!!


11/30(Sat) 旧大島工業高等学校
12:30集合
13:30開始予定
※第九は18:30頃までを予定しています。その後は、第1部に出演する方の練習です。
※合唱はなくオーケストラのみです。

12/1(Sun) 奄美看護福祉専門学校サングリーンホール
09:00集合
10:00写真撮影のあと全体練習
※オーケストラの皆さんは上が白、下が黒でお越しください。


同じカテゴリー(奄オケ活動記録)の記事画像
昼下がりの
母の日大会
来週!ちびコン♪
同じカテゴリー(奄オケ活動記録)の記事
 昼下がりの (2025-05-18 22:15)
 母の日大会 (2025-05-11 21:03)
 来週!ちびコン♪ (2025-04-27 23:33)

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:57 │奄オケ活動記録



削除
素朴な疑問♯11/23合同練習