2013年11月16日
第11回龍郷町龍音祭に出演しました!
「第11回龍郷町龍音祭」に出演しました。
11:30〜奄美オーケストラのリハーサル
多少の“行き違い”もありましたが…。奄オケのリハーサル終了。
13:00〜龍南中学校を交えたリハーサル
管楽器が入ると、迫力が違いました!!
13:30頃〜昼食&練習
龍郷町中央公民館へ移動し、昼食。
その後、出番まで練習をしました。
15:30〜りゅうゆう館へ移動
いよいよ本番
演奏曲は2曲、何度も演奏したことがある「パッヘルベルのカノン」と、この龍音祭のために取り組んできた「人生のメリーゴーランド」
「人生のメリーゴーランド」は、映画「ハウルの動く城」のテーマ曲です。
演奏後、舞台上には生徒さん達が入場し、会場には合唱の皆さんが並びます。
まずは、龍郷町での日本復帰運動を紹介するアナウンス。
集落での具体的な取り組みが紹介されていて、復帰の様子を身近に感じました。
本年の奄美群島日本復帰60周年にちなんで「日本復帰の歌」「朝はあけたり」の2曲を、龍南中学校・大島北高等学校の生徒さんたち、合唱の皆さんと一緒に演奏しました。
本日のために結成された『龍音祭オーケストラ』です!
(*^v^*)b
アットホームで素敵な演奏会に出演させていただき、ありがとうございます。
そして、龍郷町中央公民館に差し入れを置いてくださった、匿名の“誰かさん”ありがとうございます

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
♪団員の声♪
≪2nd ヴァイオリン≫
管楽器・合唱・ピアノと合わせて演奏するのが楽しかったです。
≪ヴィオラ≫
来年は「カノン」以外の曲をぜひ!! (ヴィオラにはけっこう苦行なので…)
≪チェロ≫
龍郷町民の皆さんの合唱、北高生、龍南中の管楽器も加わり、迫力ある演奏ができました。
アットホームな音楽祭でした。
≪コントラバス≫
合唱と合わせての演奏は気持ちよかったです。
Posted by 奄美オーケストラ
at 22:46
│奄オケ演奏記録