しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年02月18日

はちゃヾ(≧▽≦)ノ


2月18日(日曜日)
先週のほこらしゃお疲れ様でした~♪

と,次に向けて練習開始するつもりがですね・・・
「風邪ひいた~」
「忙しくなったぁ」
「3月から参加しまぁす」 などなど
人が来んのですわぁicon15

それでこんな写真撮影する暇もあったの

練習会場名瀬公民館の外階段踊り場から

そして名瀬公民館の花壇はいつも・・・

きれいに手入れされてて
今日は可愛い金盞花が笑顔でしたicon100

合奏開始14時のところ・・・
14時30分になってもまだ始まらない
はちゃ~icon10

みんなあるものを待っているicon41



… 
みんなと言ってもこの人数 
はちゃぁicon15
… 


来たぁ~ 楽譜!  14時45分

11月定演での演奏予定曲を,初見大会で試奏だ~
ちょっと個人錬して,合奏合奏ヾ(≧▽≦)ノ

分け振りから,インテンポ1つ振りまで何度か試奏して・・
4月28日のちびコンにもいけるんじゃない?
ってことになった,カッコい~いicon12この曲は・・・
チャ♪ (曲名じゃないですよ~)

お楽しみに~icon14




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 21:01Comments(0)奄オケ活動記録

2024年02月17日

第16回 ヴァイオリン講座


 2月17日(土曜日)@名瀬公民館
 だれ弾けV講座 第16回 ♪
 

 講座最終回となりましたicon41
 
 残るは補講と,閉講式発表会です♪

 初めて楽器を持った時の「わくわく感」を思い出して
 1年間で成長した自分を褒めてあげましょう♪


icon187 基礎練習をしましょう
 

icon187 自主練習をしましょう
   個人練習しながら,わからないことはグループの中で聞いてね
 
 
icon188 ちょっと一息
 
   サポートメンバーによる演奏
   カルテットは緊張する~

icon187 みんなで発表会をしましょう
   練習の成果を発揮して,閉講式発表曲の演奏を楽しみました
   全員前に出て,並んで演奏しましたよ

icon188 感想コーナー
   講座を受講しての感想や
   これからの楽しみなどを聞かせていただきましたicon14
 

icon188 終了証書や皆勤賞の授与もありました
 
 
 (後ろで一人演奏するのはヴィオラTおば) 「見よ勇者は帰る」
 皆勤賞の方が2名いらっしゃいましたよ~icon12
  

icon188 補講のお知らせ
   2月24日(土曜日)
   閉講式発表会の練習をしましょう
   閉講式は3月10日(日曜日)です





  


Posted by 奄美オーケストラ  at 18:27Comments(0)公民館講座

2024年02月15日

素敵な曲が♪


2月15日(木曜日)のJ

ほこらしゃ奄美音楽祭が終わって・・
体力自慢のおば達も
風邪をひいたりface07
あれこれやらなきゃが溜まっていたりicon10
2月いっぱいお休みしますicon15  も・・

みんなほこらしゃに照準を合わせて頑張ってたんだねface02

そいでね 今晩のJは・・
珍しくたったの3名icon42


3名で 初見大会icon209
5曲も演奏したよ~
「茶話会にいいねぇ」
など言いながらface05




そいでね 素敵な曲がicon201あったの
チェロKの好きな作曲家でしたicon12
ボーイソプラノが歌いあげる銀世界を・・
綺麗に弾けるようになりたいなぁ~face06



  


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:54Comments(0)木曜Jなの

2024年02月13日

寄り道( *´艸`)


昨日 12日は・・ 
ほこらしゃ奄美音楽祭出演者の皆さまの お見送りに行きました
(昨日のブログも見てね♪)

奄美オケのおば達の場合・・
前後の寄り道が,いつも盛りだくさんなわけです
今週の寄り道 ご紹介~icon184

朝9時半頃から お借りしたコントラバスの返却さばくりに行って・・
「天気もいいし 寄り道しよっか~ヾ(≧▽≦)ノ」 と出かけたのは

須野ダム遊歩道   今期最後の 緋寒桜お花見~icon12
みずみずしい色づきの葉も ちらほら・・

奄オケの名・迷?カメラマン達   チェロKおば隠し撮り

大きな綿毛に春を感じるおば達 (迷カメラマン撮影)
(後ろにぼやけて写るは,名カメラマン)


一方 別グループは ランチ堪能中~face05

ヴィオラ組も 別のお店でランチ中だったみたいですよ~icon28


その後,打ち合わせもしていないのに,いつものおば達合流icon49
ほこらしゃ出演の皆さまの 搭乗便が飛び立つまで お見送り


ここで帰らないのが,奄オケおばなの
帰りの寄り道へgo~icon14

散歩でランチを逃した3名は,和野のポエポレへ
ようりようり という意味らしいですよ (スワヒリ語?)
ピッツァをペロリといただき
デザートにプリンを食べ
あんまり美味しかったので・・・


おかわりデザートのバスクチーズケーキface03


知人の畑でニワトリさんを眺めてから・・

大好きな海沿いロード 秋名廻りで 帰路へ
夕陽に癒され 

こちらも今週で終わりかな というところの秋名の緋寒桜を眺め

寄り道 終了~icon14

演奏練習の寄り道・迷い道も多い奄オケ団員ですが・・
寄り道してこそ,色づく人生よ~icon201 音楽も一緒でしょ( *´艸`)





  


Posted by 奄美オーケストラ  at 23:00Comments(0)奄美あまくま

2024年02月12日

ほこらしゃ お見送り


ほこらしゃ奄美音楽祭から一夜明け 2月12日(月)
出演者の皆さまの お見送りに行ってきました!

奄美空港2階ロビーで待ち構え・・・
楽器ケースを担いだ たくさんの皆さまをお見送りしましたface01

指揮者の和田さんと
『はい、どうぞ』と言われたので、例のY
ほこらしゃを聴きにきた人にはわかるY( *´艸`)



皆さまがゲートを通ったら 屋上へダッシュicon47
飛行機が飛び立つまで待機!
これね,おば用語で 「動物園してくる」 
おばの見送りが檻の中で賑やか過ぎてface03

それにしても いい天気icon51

皆さま方 奄美を楽しんでいただけましたでしょうか?
奄美のために、遠方から素晴らしい音楽のプレゼントicon12、ありがっさまぁりょうたicon14


また 奄美に いも~れ~face05




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 21:45Comments(0)奄オケ活動記録