しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年05月08日

広報せとうち に(^^♪

1月12日の学校訪問演奏の様子が,
2019年5月号の 広報せとうち に掲載されました~!



油井小中学校と篠川小中学校の合同音楽鑑賞会で
油井小学校体育館にてクラシックやアニメソングなど演奏しました。
もちろん,演奏できたことも楽しかったのですが,
油井の豊年踊りとコラボしたり,わらべうたの伴奏したり,
児童・生徒の皆さんに指揮体験や弦楽器体験をしてもらったり!
とって~も楽しかったです!


icon2096月16日(日) 午後2時~
 古仁屋の きゅら島交流館 にて
 コンサートを開催します!

音楽講座や演奏指導にも熱心な奄オケ団員の
マランダさん(古仁屋高校ALT)の送別コンサートです。

油井や篠川の子どもたちにも聴きに来てほしいなぁ
また会えますようにface01

古仁屋の皆さんにもたくさん来ていただけたら嬉しいです!
6/16はきゅら島交流館にてお待ちしておりま~すicon201







  

Posted by 奄美オーケストラ  at 19:00Comments(0)奄美あまくま

2019年05月07日

GWの締めはやっぱりこれでしょ!!(^^)v



そうそう、なんてったって練習よface03
数えてみたら、6月16日の古仁屋コンサートまで
たったの5回しか練習できないんだものface08
や、ば~い!!焦る( ゚Д゚)


5日の練習に続いて集まったメンバー♪
久~しぶりに顔出してくれた人たちもちらほらといたり♪


まずは、新世界より
合奏しました。


ヴィオラTおば、お帰り~(´▽`*)
新世界の練習は初参加だったようで
M女史が手取り足取り教えてくれてたよ。
楽譜見るのも久しぶりすぎて、ハ音記号の読み方も忘れてたってつぶやいてたicon10
大丈夫だよ~!Tおばいつもきっちり練習してくるから。
来週の合同練習前にM女史の特訓受けられてよかったね♪



休憩後は、パート練習。
前半うまくいかかなかったところなどパートで確認しました。

コンバスは2人仲良く。



チェロとヴィオラは合同でM女史の指導付きicon49



セカンドvn
M女史の指揮が4つ振りから2つ振りに変わるところを
実際に弾いて確認しました。



ファーストvn
高音部分をピアノで1音ずつ確認しながら
一人ずつ弾いて確認してました。



後半は、翼をください の伴奏練習。
お客様に気持ちよく歌っていただけるように
弾けるようにならなくちゃねicon81

そして、アイネクライネナハトムジークも練習しましたよ。

ほかにも、あと2曲ほどこれから練習開始する曲があるんだけど。。。
ん~、頑張るしかないicon21

さぁ、来週は合同練習です!!
前回の練習の時よりどんな風に変わってるかな。
楽しみです(´艸`*)

  

Posted by 奄美オーケストラ  at 23:09Comments(0)奄オケ活動記録

2019年05月06日

令和初練習・・・何だかいい予感・・・(^^♪


今日は新しい元号「令和になって初めての練習

ミニコンサートも終わり
6/16(日)の古仁屋コンサートに向けてバシッと本腰いれて・・・

先ずはパート練習から


バイオリン組は久しぶりにF先生のご指導
基礎練習から・・・・


分かりやすく、ユーモアたっぷりに
教えてくださるのでめっちゃ楽しい!
ちょっとだけだけど上手になった気分・・・(笑)



チェロ組
いつもより30分も時間を繰り上げて練習開始!
M女史の指導に熱が入りまくり・・・




そして管楽器さん・・・
ん?
手前にホルン?
それも女性?


とてもとても優しい心地よい素敵な音色が・・・
入団希望のホルン奏者の方・・・
先週のミニコンサートも見に来られたと
うれしいお話も・・・


後半は合奏・・・


まずは「翼をください」の初見大会~!
でも日本中のだれもが知っている曲なので
それなりに弾けたような・・・



もちろんその後は


 新世界 


頑張りましたよ・・・
っていうかコンミスF先生が一緒に弾いてくださったので
何だか上手に弾けた気分・・・(笑)


後ろのほうからなんてすてきなホルンの音色が・・・
ここぞというところで確かなホルンの音が入ると
めっちゃ弾きやすかったです・・・
入団希望とは心強い!

さらに、よぉ~く見てみると・・・
クラリネットのMさん
いつもと違う形のクラリネットを吹いてる・・・
なんとバスクラリネットデビューとのこと
ずっしりととっても安定した音が出ていました・・・
管楽器さん、ほんとみなさん上手!
弦楽器さらに頑張らなくっちゃ・・・





そしてそしてもうお一方・・・
初心者だけどビオラ希望の方が見学に来られました
待望のビオラ希望者
それもなんというグッドタイミング
F先生に構えから教えていただきました・・・
学生のころフルート吹いてらしたとのこと
見学、弦楽器体験されて
入団したいという気持ちが大きくなったとのこと
やったぁ・・・


今日は、F先生をはじめ
心地よい音色のホルン吹きさん
初心者だけどとても
やるきいっぱいのビオラ希望者さんに
来ていたただいて
と~っても嬉しかったです・・・


ホルン吹きさん、ビオラ希望者さん
団員一同、心より入団おまちしておりま~す


令和」初練習
いいことい~っぱい
何だか奄オケいい予感・・・


      

Posted by 奄美オーケストラ  at 02:22Comments(0)奄オケ活動記録

2019年05月02日

いえ~い・・・ヾ(*´∀`*)ノ


ミニコンサート終わったし
ゴールデンウイークだし
今日のJはきっと3人なんだろうね・・・
なんて言いながら練習していたら・・・・

ガラガラガラ~
と玄関を開ける音
ん?4人目?誰?
と玄関に目を向けると・・・

”きゃ~~~~~つ”

なんとなんと
オケ団員が愛してやまない
コンミスF先生登場


今夜Jに参加した3人は
なんて超ラッキィ~

特にバイオリン2人おばは
F先生を二人り占め
いえ~~~~い v(^^)v




アイネクライネナハトムジークをびっちり・・・
強弱の付け方から
ボーイングの運び方まで
また、自分たちの演奏を録音して聴き比べたりと
細かく色々と教えて頂きました・・・
さらに、F先生のトークも楽しくって・・・

今宵のJは
いつもの楽しくおもろいJにプラスして
充実したJでした・・・

F先生お疲れのところ
ありがっさまりょうた~






        

Posted by 奄美オーケストラ  at 01:25Comments(0)水曜Jでしょう