しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年05月27日

大型扇風機稼働中!!



今日の練習は、久しぶりに工業高校武道館にて♪


大型扇風機が活躍する季節になっちゃったんですね~face08

今日は、練習始まる前に、まず今年度の総会を簡単に行いました。
どう見ても団員の過半数の参加はないよね...
っていう参加率だったけれどやっちゃいましたよ~。

今年度もみんなで楽しく、仲良く、ルールを守って活動して行きましょうねicon14
よろしくお願いいたします!(^^)!




さて、今日ももちろん第九2楽章から。
オクターブで動くことが多いので
まずはゆっくりと、ピッチとリズムを確認しながら
パートごとに練習。
重音で弾いてみたりもしたね。
できるまで(っていうか、M女史の想定内のレベルになるまでface03)何度も何度も反復練習( ̄▽ ̄)

休憩時間には思わず
ふぅ~icon10って深呼吸(;^ω^)

prestoのテンポはなかなか取りづらいし、な~んかしっくりこない感じ??
6月の阪本先生のあっただんま指揮トレicon136の時に
しっかり体に叩き込むとしましょう♪

今日は、なんとM女史から 宿題 をいただいちゃいました~(≧◇≦)

☆Hからprestoまで☆
 1、ピッチ
 2、リズム
 3、ダイナミクス
に気を付けながら、来週まで各自JJしましょう!


さぁ、後半はラプソディ―インブルーの練習。


先日から練習に参加して下さっているホルン吹きさんも
ご参加下さいました♪

弦楽器が入って5小節めのアウフタクト
セカンドとヴィオラは、お色気ムンムンで弾いて~icon81って
M女史からの注文ついたよ~。

お色気の出し方も忘れたオバちゃんたち
果たして誰のお色気が1番かしらんicon79icon119




あとは、弦楽器の一番の聴かせどころの練習。
音が途切れてしまわないように!って言われた部分が2か所あったね。
そして、セカンドには最大の難関がface07
ボウイングもM女史に直してもらったし
うまく弾けるように練習しなきゃ('◇')ゞ

今週も実りの多い3時間みっちりレッスンでした。
ありがとうございましたicon100


  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:57Comments(0)奄オケ活動記録