しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年05月06日

大曲2曲♪♪


GWも今日が最終日face07
明日からせわしい日常に戻りますね。
皆さんはどのようなお休みでしたか?

奄オケはこんな日も欠かさず練習!
15名集まりました(*^-^*)

ミニコンサートも終わり、本格的に第九とラプソディ―インブルーの
練習に入りました。
まずはパート練習から♪




(ごめんなさいicon10 セカンドとヴィオラの写真ありません(。-人-。) )

M女史から特に練習してほしい箇所の指示があったので
まずはパートに持ち帰って練習しました。
セカンドとヴィオラは、第九2楽章の一番重要なリズムの弓の使い方を
S氏からご指導いただきました。
阪本先生から「アムスタダム」って教えていただいたあの箇所です♪
このリズム、繰り返し何度も何度も出てくるので
ずーっと形が崩れないように最後まで集中ですicon48

ほかのパートからは
ラプソディーのメロディーや、第九4楽章のMが
聴こえてきました。

休憩して
後半は合奏icon115


まずは第九。
2楽章9小節目から、音の確認のため
ゆっくりとレガートで弾いたり
ダイナミクスに注意したり
(PとFをもっと際立たせる)
リズムや音の長さの確認をしました。


そして、ラプソディーインブルー。
先週の管楽器さんとの合同練習では
正直言って、弦の音が聴こえない!?くらいface03
管楽器さんがメインの箇所をバシッと弾いてくれているので
安心して乗っていい曲なんだと思います(´▽`*)

また、M女史が簡単バージョンや初心者バージョンの楽譜も
作ってくれているので、
安心してジャンジャン・バンバン弾いちゃってくださ~い(^.^)/~~~


最後に、新譜「風になりたい」を試奏icon45
リズムが難しかった( ̄▽ ̄)

これはJJ(自宅自主練)がうんと必要のようですicon119









  

Posted by 奄美オーケストラ  at 22:20Comments(0)奄オケ活動記録