2016年12月22日
さみしいJ…m(。≧Д≦。)m



なっ
なんと

本日の最高気温24℃
12月とは思えない暖かい夜
当然のようにJへ…

あれ
当然のようにJへ…

あれ

これだけ

先週のオバ4人にプラスじい1人
のさびしいJ・・・
それでも内容は濃かった?ですよぉ~
ショパンのピアコンに
花は咲くなどなど・・・
1月28日 骨髄バンクコンサートで
演奏する曲をた~~~~~ぷり練習しました!
うんうんなかなかの出来栄え

と言いたいが・・・


2016年12月21日
舞台袖
奄美第九2016 舞台袖
かっこいいじゃろ~

暗がりにでかい奴ら|д゚)
コントラバス

控室にて木管女子メンバー
ファゴット,オーボエ,フルート,クラリネット
明るくお茶目が特徴です(^^)v
ホルン4人組

トロンボーン三銃士

そして管楽器勢ぞろいで!
半年間 奄美第九を指導してくれたE先生と

セカンドバイオリン 一番多いパートです♪

ファーストバイオリン みんな練習熱心(^^♪

充実のビオラ組

少ない人数で頑張ったチェロチーム!

演奏前も,演奏後もドキドキの止まらない舞台袖でした~!
2016年12月20日
新入部員募集中!?
あれれ

皆さん、持ってるものが違いますけど

( ̄▽ ̄)

先日の北高クリコン終了後、せっかくテニスコートが近くにあるのに。。。って事で
オケおば番長のMさん

元気なおじおばやっちゃいました~(≧◇≦)
Mさんご主人(Mパパ)まで巻き込んじゃって

実はMパパ、これまでの第九すべてご参加下さっている優秀なコーラス部員なのです

ご夫妻で共演♪ オ~、ワンダフル(´▽`*)
そう言えば、F親分の奥様も第九ご参加下さってますよね

今回の写真には写ってらっしゃらないのですが

こちらもご夫妻で共演ですね~。オ~、ファンタスティック(´艸`*)
この2組のご夫妻、テニスの腕前もなかなかで、話を伺っていると、
なんといい夫婦の日(11月22日)に対戦したことが
あるのだとか

なんかいいなぁ

さあ、肝心の練習はと言うと、
Y&Kコンビ、ボールの弾み具合をなかなかつかみ切れず、空振りとホームランのオンパレード

決していじめてる訳じゃなかったんだけど、結果Mさん、Mパパさん
ボール追いかけて走らされる羽目に。。。(=_=)
F親分が打点とかいろいろアドバイス下さるんだけど、そんなに急には。。。ねっ(;'∀')
親分、これ以上付き合いきれない!と、さっさと退散

(っていうのは冗談で、大事な用があったので(。-人-。) )
ガッツリ1時間、休憩するのも忘れめちゃめちゃ動きましたし、動かしました~

おかげさまで、帰るころには何となくコツつかめたような気になりました

一夜明け、仕事しながらなんだか鉛筆が持ちづらいけど、なんで???
しかも、徐々に腕や足も痛くなってきた。。。
(@_@)
昨日の筋肉痛だ――

ボール拾うために今年1年分走り回った気分だけど、
とってもとっても楽しかったです

ストレス解消バンザ~イ\(^o^)/
さぁ皆さん、楽器弾くのに体力保持しとかなきゃね!
次回は、楽器と運動靴セットで集合ですよ~(^.^)/~~~

2016年12月19日
北高のクリコンに参加してきました~(^.^)/
今日はここ!こっこですよ~(≧◇≦)

笠利町の太陽が丘農村環境改善センターにて

わきゃオケ団長のK先生、23年ものあいだずーっと北高の音楽の講師を務めてきたのだそう

今回は吹奏楽部の演奏の場を広げたい!という
団長の気持ち、そして、先週の第九演奏会に2名も応援いただいていたので、
少しでも恩返しできれば!ということで
有志11名で応援演奏してきました

森永あすかちゃんの島唄とのコラボや、
北高吹奏楽部とのコラボ

更には、赤木名中吹奏楽部と北高吹奏楽部と奄オケみんなで


という楽しいコラボ演奏満載でした。
学校全体で吹奏楽部を支えている!みんなで作り上げてる!って感じが
ガンガン伝わってきました

それに加えて
はい~


M先生のヴァイオリン独奏も

とーっても優しい音色にうっとり

ブラボー

このコンサート、プログラムがなかなかいいだっかで、
吹奏楽以外にも
北大島太鼓の皆さんによる太鼓の演奏や
校長先生はじめ、先生方やPTAによる歌(歌謡曲から演歌まで)
それに生徒さんたちによるKポップのダンスなどなど。
多彩なプログラムで、とっても楽しめました。
舞台袖でスタンバってるところに、
かわいらしいドラマーがいたのでパチリ


未来有望ですね~(´艸`*)
最後のステージでは、
うちの団長、指揮をしながらマジシャン”!?
演奏する曲目が「オリーブの首飾り」
だからでしょうか?
お客様にはなかなかウケていたようです

プログラム最後は、
全体合唱でした。
楽しいひとときを過ごせました。
大島北高の皆さん、
ありがっさまりょうた~!(^^)!
追記:クリスマスコンサート終演後のことは後日UPしますね♪(^O^)/
2016年12月17日
今週は土曜日よ(°▽°)
今日はとってもいい天気でしたね〜(*´꒳`*)
お日さまに誘われて龍郷まで出かけてきました♪


気がつくと、来週はクリスマス(*´∀`*)
リースなぞ作ってみました。
センスがね…^^;
明日は大島北高クリスマスコンサート応援演奏のため、今週の練習は土曜日夜間にやっちゃいました。
何てったって、先週の第九に島内ふぇしんちゅとしてシンバルとコントラバスに参加頂いたんですもの♪
今度はお返しする番です。
って、平均年齢ググーッとあげちゃいますけど ごめんなさい(>人<;)

ところが
みんな第九熱でまだうなされてるのかな?
人数少なめ。
(出来るなら私もまだまだうなされていたかった( ̄∇ ̄))
さあ〜、まずは明けて1月の骨髄バンクコンサートの新譜を頂いたので、みんなで試奏♪
ん〜、伴奏って難しいね(^^;


それから明日の練習。
リズムが難しくって四苦八苦(〃ω〃)
おじおば、若者の音を頼りにどこまでもついて行きます〜。
よろしくお願いいたします♪

ヴィオラM先生の独奏もあるみたいですよ⤴︎⤴︎⤴︎
皆さん、明日は笠利でお会いしましょう(o^^o)
お日さまに誘われて龍郷まで出かけてきました♪


気がつくと、来週はクリスマス(*´∀`*)
リースなぞ作ってみました。
センスがね…^^;
明日は大島北高クリスマスコンサート応援演奏のため、今週の練習は土曜日夜間にやっちゃいました。
何てったって、先週の第九に島内ふぇしんちゅとしてシンバルとコントラバスに参加頂いたんですもの♪
今度はお返しする番です。
って、平均年齢ググーッとあげちゃいますけど ごめんなさい(>人<;)

ところが
みんな第九熱でまだうなされてるのかな?
人数少なめ。
(出来るなら私もまだまだうなされていたかった( ̄∇ ̄))
さあ〜、まずは明けて1月の骨髄バンクコンサートの新譜を頂いたので、みんなで試奏♪
ん〜、伴奏って難しいね(^^;


それから明日の練習。
リズムが難しくって四苦八苦(〃ω〃)
おじおば、若者の音を頼りにどこまでもついて行きます〜。
よろしくお願いいたします♪

ヴィオラM先生の独奏もあるみたいですよ⤴︎⤴︎⤴︎
皆さん、明日は笠利でお会いしましょう(o^^o)