2016年12月31日
2016振り返り(^^♪
「第九」1本でず~っとず~っと頑張ってきた2016年!
なんて言いながら,間にけっこういろいろやってるぞ
振り返ってみましょう~

★2月・・
和光園訪問演奏(アートコラボ)



★3月・・
久保陽子先生の音に酔いしれ。。。




★5月
ゆとりあん訪問演奏
★6月




芦穂の里敬老会お祝い演奏
美容室CELL10周年記念パーティ出演

★10月・・
そして指揮トレ⇒龍音祭⇒指揮トレ 怒涛の年末の始まり始まり~

★12月・・
奄美第九2016

これで終わり~!と思ったら
すぐ1週間後に北高校クリスマスコンサートへ

今年も長くて短く濃ゆい濃ゆい1年間だった
オケを続けられて,おぼこれじゃ,玉黄金じゃ(^^♪
これも,奄美を愛する皆さまが,奄オケを気にかけてくださるおかげ
団員一同 いつもいつも,感謝でいっぱいです
「皆さま,よいお年をお迎えくださ~い!」

なんて言いながら,間にけっこういろいろやってるぞ
振り返ってみましょう~
★1月・・
某化粧品会社のお食事会場にて

★2月・・
和光園訪問演奏(アートコラボ)
新年茶話会(^^♪&ミニ発表会
まなびフェスタわくわくキッズコーナー
カフェマンディにて土曜午後のクラシックコンサート

★3月・・
久保陽子先生の音に酔いしれ。。。
レッスンまで!
老人施設ゆとりあん落成式
送別激励会 今年の転出は多かったなぁ( ;∀;)
★4月・・
ミニコンサートにてキッズの楽器体験
ミニコンサートにてキッズの楽器体験

★5月
ゆとりあん訪問演奏
熊本震災復興チャリティコンサートにも


★6月
Jに阪本先生現る!

奄美第九2016合唱団結団式にてデモ演奏(リハマークM部分)

鹿児島支部練習始まる!

★7月
歓迎会&茶話会

歓迎会&茶話会

★8月
8月だけ何もなかったみたい・・でもJが濃ゆかった!熱かった!
★9月
大勝小学校訪問演奏
大勝小学校訪問演奏

大熊教会敬老会お祝い演奏
芦穂の里敬老会お祝い演奏
美容室CELL10周年記念パーティ出演
★10月・・
カフェマンディ演奏に飛び入りしてhappyBirthdayも(^^♪


★11月
鹿児島支部・・地域の文化祭に出演


そして指揮トレ⇒龍音祭⇒指揮トレ 怒涛の年末の始まり始まり~

★12月・・
奄美第九2016

これで終わり~!と思ったら
すぐ1週間後に北高校クリスマスコンサートへ

あと1日もあれば,もう一つ何かできそうだな~
なんて思う大晦日(^^)v
今年も長くて短く濃ゆい濃ゆい1年間だった
オケを続けられて,おぼこれじゃ,玉黄金じゃ(^^♪
これも,奄美を愛する皆さまが,奄オケを気にかけてくださるおかげ

団員一同 いつもいつも,感謝でいっぱいです

「皆さま,よいお年をお迎えくださ~い!」
2016年12月30日
また逢う日まで~(ノД`)・゜・。(奄美第九2016最終章)
今日も冷えましたね~((+_+))
大掃除しなきゃいけなかったのに、雨降ったしやる気が。。。
そう、あの日もこんな天気だったっけ(._.)
奄オケ恒例のお見送り~

前日の本番を終え、次の日は朝から島外のふぇしんちゅの
帰宅ラッシュ~

団員が手分けしてお見送りさせていただきました~。
行き届かなかったところは、どうかご容赦くださいませ(。-人-。)
(あいにく写真も東京直行便のものしかなく
)
こちらのお二方も

ソリストの皆さんも


そして、奄美第九第1回目から応援演奏いただいている
S先生も
(屋上に気付いていただけず後ろ姿。。。すみません
)

午後からの鹿児島行きが欠航になったので、お見送りできる~
と思っていたら、東京行きとかぶってて
気付いてもらえなかった(/ω\)

鹿児島経由便でご帰宅のE先生、コンバスMさんやオーボエのYさんも乗っていらっしゃったはずなのに
(オーボエS先生は、船の定期便で帰路につかれたとか。
心配り足らずにすみませんでした<(_ _)>)
途中、雨が降ってきたけど
そんなものにゃ~ピクリともせず~

オバたち、
うりゃあ
と、雨や風さえも吹っ飛ばすほどのお姿~(≧▽≦)

飛行機が見えなくなるまで見送りました(ノД`)・゜・。
きっとまた逢えますよね


私たち、逆に激写されてたみたい( *´艸`)

(写真提供:ソリスト吉田珠代さま)
機内から、私たちが雨にもマケズお見送りしている姿をご覧になられていたようで
とても感動して下さったようでした。
奄美第九 バンザ~イ\(^o^)/
大掃除しなきゃいけなかったのに、雨降ったしやる気が。。。

そう、あの日もこんな天気だったっけ(._.)
奄オケ恒例のお見送り~

前日の本番を終え、次の日は朝から島外のふぇしんちゅの
帰宅ラッシュ~


団員が手分けしてお見送りさせていただきました~。
行き届かなかったところは、どうかご容赦くださいませ(。-人-。)
(あいにく写真も東京直行便のものしかなく

こちらのお二方も

ソリストの皆さんも


そして、奄美第九第1回目から応援演奏いただいている
S先生も



午後からの鹿児島行きが欠航になったので、お見送りできる~

と思っていたら、東京行きとかぶってて
気付いてもらえなかった(/ω\)

鹿児島経由便でご帰宅のE先生、コンバスMさんやオーボエのYさんも乗っていらっしゃったはずなのに

(オーボエS先生は、船の定期便で帰路につかれたとか。
心配り足らずにすみませんでした<(_ _)>)
途中、雨が降ってきたけど
そんなものにゃ~ピクリともせず~

オバたち、
うりゃあ

と、雨や風さえも吹っ飛ばすほどのお姿~(≧▽≦)

飛行機が見えなくなるまで見送りました(ノД`)・゜・。
きっとまた逢えますよね



私たち、逆に激写されてたみたい( *´艸`)

(写真提供:ソリスト吉田珠代さま)
機内から、私たちが雨にもマケズお見送りしている姿をご覧になられていたようで
とても感動して下さったようでした。
奄美第九 バンザ~イ\(^o^)/
2016年12月29日
恒例のミニコンサート来年もまた…(*^^*)
わきゃオケ団員が愛してやまない


ヴァイオリニスト 久保陽子さん


の無料ミニコンサート
またまた開催予定・・・・

ということで・・・
先日、その打ち合わせに行って来ました❗

市内のとある教会

快く承諾して頂いた神父様と和やかな雰囲気で
お話しさせて頂いたうえ
コンサート会場などお御堂内を案内して頂きましたぁ

あまりの素敵さに
ただただ「いい、いい、めっちゃいい」の連発・・・

西洋風のモダンで素敵な内装にうっとりしていたら
あれ?
これもしかして・・・?
祭壇の周りの大きな布は・・・・
なっ
なんと龍郷柄の大島紬

何とも不思議にマッチしていて
ちょ~
感動


音響もめっちゃよさそうで・・・
こんなにステキな教会で
世界トップクラスの久保陽子さんの
ヴァイオリンの響きを堪能することができるなんて…
考えただけでも鳥肌…
もうとろけてしまいそう・・・《*≧∀≦》
いやいやとろけるのはその時までとっといて
もうとろけてしまいそう・・・《*≧∀≦》
いやいやとろけるのはその時までとっといて
気を取り直して宣伝を・・・
このブログをご覧の皆さま・・・
是非ぜひ足をお運びください・・・
日常を忘れて言葉にはとても表せない
素敵な素敵なひと時を過ごせること間違いなしです・・・
詳細は年明けにこのブログにてご案内致しますので
お見のがしなく(*^^*)


2016年12月28日
美しすぎる~(≧◇≦)(奄美第九2016第?弾)
この前の日曜日で弾き納めはしたけれど、
ブログの書き納めはま~だだよ~
って言うか、
第九のハイライトが残ってる―
しかも貴重なとこまだ振り返ってなかった―((+_+))
ほらほら、この写真

(写真は、すべて阪本正彦先生からご提供いただきました!)
マエストロ阪本正彦先生とソリスト4名の方々の艶やかすぎるお姿~
ソリストの方々は、日頃からとっても仲良しなんですって♪
飲み仲間って言うべきかな?(´艸`*)
第九の打ち上げ終了後も、4人仲良く屋仁川へGO
されたみたいです。
島の料理と焼酎がとってもお口にあったようで、男性お二方は記憶をなくされたとか。。。( ̄▽ ̄)「
でも、それだけ奄美がお気に召された!ってことなんでしょうね

そして、さすが国内外でご活躍されていらっしゃる先生方。
奄美第九のあと、別の演奏会でもご一緒なさったようですよ


アルトの中島郁子さんと阪本先生 テノールの与儀巧さんと阪本先生
これって、奄美つながり
奄美も先生方のお役に立ててるみたいで何だか嬉しくなっちゃいますね~。
阪本先生とのご縁は、今後もずーっと続きそうだけれど(勝手にそう思ってる( *´艸`) )
ソリストの方々も、また揃って、いえいえ!次回はソプラノ歌手・吉田珠代さんのご主人もご一緒に
奄美へ!!って言って下さっているようです。
実現する日を夢見て、今夜から寝不足の日が続きそう。。。
(いつまで続くの❓??(≧◇≦))


さてさて、艶やかな写真をもう1枚

奄美の若手演奏家の皆さま
高校卒業してわずかしか経たない方たちとは思えないほど
凛としていて、華があって、堂々としてる
奄美んちゅとして誇らしいですよね~
今後ますますのご活躍を祈ってます!
と言うことで、
奄美第九2016、あと1つご紹介したい事がありますので、
待っててくださいね。
干支が変わらないうちにupしたいと思います。

ブログの書き納めはま~だだよ~

って言うか、
第九のハイライトが残ってる―
しかも貴重なとこまだ振り返ってなかった―((+_+))
ほらほら、この写真


(写真は、すべて阪本正彦先生からご提供いただきました!)
マエストロ阪本正彦先生とソリスト4名の方々の艶やかすぎるお姿~

ソリストの方々は、日頃からとっても仲良しなんですって♪
飲み仲間って言うべきかな?(´艸`*)
第九の打ち上げ終了後も、4人仲良く屋仁川へGO

されたみたいです。
島の料理と焼酎がとってもお口にあったようで、男性お二方は記憶をなくされたとか。。。( ̄▽ ̄)「
でも、それだけ奄美がお気に召された!ってことなんでしょうね


そして、さすが国内外でご活躍されていらっしゃる先生方。
奄美第九のあと、別の演奏会でもご一緒なさったようですよ



アルトの中島郁子さんと阪本先生 テノールの与儀巧さんと阪本先生
これって、奄美つながり

奄美も先生方のお役に立ててるみたいで何だか嬉しくなっちゃいますね~。
阪本先生とのご縁は、今後もずーっと続きそうだけれど(勝手にそう思ってる( *´艸`) )
ソリストの方々も、また揃って、いえいえ!次回はソプラノ歌手・吉田珠代さんのご主人もご一緒に
奄美へ!!って言って下さっているようです。
実現する日を夢見て、今夜から寝不足の日が続きそう。。。
(いつまで続くの❓??(≧◇≦))


さてさて、艶やかな写真をもう1枚


奄美の若手演奏家の皆さま

高校卒業してわずかしか経たない方たちとは思えないほど
凛としていて、華があって、堂々としてる

奄美んちゅとして誇らしいですよね~

今後ますますのご活躍を祈ってます!
と言うことで、
奄美第九2016、あと1つご紹介したい事がありますので、
待っててくださいね。
干支が変わらないうちにupしたいと思います。

2016年12月26日
♪アマービレ吹奏楽団クリコンに行ってきました♪
昨夜はこれ!

定期練習で、裕太先生のピアノに酔いしれたあとは、





オケ団員の姿もちらほら(´艸`*)


あらっ、この後ろ姿は。。。


第九でお世話になったこの方々も(´▽`*)



そして、懐かしいお顔も


とってもお元気そうでした。
相変わらず、かっちょいいサウンドビシバシ響かせてました♪
ところで、
皆さ~ん、かわいい衣装に気付きましたか?
エプロンだったり髪飾りだったり、皆さんキュートですよね~

でも、一番目立ってたのは。。。
やっぱこの方でしょ


この衣装何だか分かった方いますか

えっとね~、ヒントは
「ありの~ままの~

の映画に出てくるあれよあれ

そう!正解は 「オ・〇・フ」 でした~(≧◇≦)
Iさん、普段からお茶目なイメージだったけど、やっぱりこの衣装はIさんにしか着こなせないね


そして団長さんも~

こんなことになってました~( *´艸`)
曲もオケおばの年代の懐かしいものから、昨年ジョイントコンサートさせていただいた時のものやら
と~っても耳馴染みな曲ばかりで、たっぷりと楽しませていただきました

来年は、1曲でもいいので会場の皆さんも一緒に歌える曲があれば
もっと盛り上がれていいなぁ♪
なんて思ったのでありました!(^^)!
アマービレの皆さま、本当にお疲れさまでした。
おかげでステキなクリスマスの夜を過ごせました

どうかどうか、今後とも奄オケに力を貸してくださいね~('◇')ゞ
そして、これからも共に島の皆さまに楽しい音楽をお届けしていきましょうね~

ありがとうございました(^O^)/