2016年10月10日
団長踊る( ̄▽ ̄)


この写真、先週土曜日の笠利の景色
3連休初日は真夏を思わせる暑い日でしたね~

連休中日は雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、
今年1回目の阪本先生ご来島を前に
ちょちょっと

やっちゃいました!

団長は久しぶりの指揮担当。予行練習に余念がありません

鹿児島支部からも、コンミスF先生とFさんが参戦して下さっての楽しい練習の始まり始まり~(≧◇≦)


休憩はさんで3・4楽章弾いてみましたが。。。

ん!?



F先生から、
出来ないところをするより、出来そうなところを完璧にして気持ちよく明日を迎えましょう~(^▽^;)
って事で、MとKの練習頑張りました(;´∀`)
音でカバーできないところは身体を使って、頑張ってます

出すことも大事だって

うんうん、それなら何とかできそう

後半はパート練習。
それぞれ最後の修正に熱い練習が繰り広げられておりました~。

K高校吹奏楽部の部長さんも試験のさなか参加してくれました。
普段は打楽器担当らしいけど、いつも全体練習終わっても個人練習一生懸命しています。
昨日はコンバス1人だったけど、あの難しい4楽章冒頭部を頑張って弾いてくれました。
まだ楽譜通りではないかもしれないけど、でも聞こえてくる音がとても正確(少なくとも素人オバ①には)に感じました。
オバ①も頑張る


びっきゃも出番なくなったかな??



さ~て、そろそろ阪本先生

かもですね。
お気をつけてお越しくださ~い。
ステキなオケオバがお出迎えに参りますから~(^.^)/~~~