2016年09月19日
第九ならぬ。。。大工???
さぁ~皆さん!!
なぜこのタイトルになったのか
下の写真を見てよ~く考えてね


わかった

でしょでしょ♪
とっても似合ってるでしょ?
このえんぴつを耳にかける姿が(≧◇≦)
若い女の子がこんなにも似合うなんて

Mさんとっても様になってるよね

一生懸命って感じが伝わってくるよね





さて、昨日は4楽章のおさらい。
11月13日の指揮トレ(ホール練習)に向けて 「通しで弾く

って事を目標に練習開始。
コーラスの方々に迷惑かけないようみんな必死


弦だけだと、長いこと休んだ後の入りが分かりにくくて

昨日は管楽器さんが5人も参加してくれたので迷子にならずに済んだよ
とっても助かった~


冒頭部分を何度かおさらいした後
細かいところはさて置いて、何とか無事最後までたどり着けました~

休憩はさんで2度通しで弾いたんだけど、みんなの集中力すごかった

E先生、振り終わって 汗だくのふらっふら になってた

毎度毎度ありがっさまりょん('◇')ゞ


みんなの集中力は練習終了後も続いていたようで
パートだったり個人だったりいろいろ集まってたり。。。(^▽^;)
居残り練習が始まってた。


すごいすごい
みんなのパワー

今年の奄美第九、本番は
12月11日(日)
それまで気持ちを持続させなきゃね

みんな がんばルンバ~ !(^^)!
2016年09月18日
引っ張りだこ!
わきゃオケ、引っ張りだこでございます

先週に引き続き今週も演奏させて頂きました

今回伺ったのは・・・
芦穂の里さん\(^^)/
台風16号接近中のため
晴れたり曇ったり突然スコール降っりの天気の中
ぞくぞくと団員集合


先ずは用意して頂いた部屋で練習

もったいぶって冒頭だけの練習

で・・・いざ本番

敬老会の演奏会とのことで
おじいちゃん、おばあちゃんと歌ったり踊ったり?!
また、とっても上手に踊られるお姉さまが登場し
その上手な踊りっぷりに見惚れてしまい
何度も間違ってしまったのは私だけ~



もちろん、最後は「島育ち」・・・
チヂンや鳩を入れて頂き大いに盛り上がりました



今回は、急きょの演奏ご依頼だったこともあり
曲数が少なかったのですが楽しんで頂けたでしょうか?
私たちはとても楽しく演奏させていただきました

演奏後は…

用意して頂いたお茶や紅白饅頭をみんなでほおばりながらおしゃべり・・・
このひと時もまた楽し・・・

職員の皆さま
今回は演奏の機会を頂き有難うございました

おじいちゃん、おばあちゃん
わきゃオケの拙い演奏を聴いて頂き
ありがとうございました

来年もまた
お元気なおじいちゃん、おばあちゃんに
お逢いできたら嬉しいです(*^^*)
2016年09月17日
明日、天気になぁれ!
台風の進路が気になる中、
支部練しました(^-^)/。
練習の途中、稲光と雷がゴロゴロ。
帰るときは大雨(>_<)。
明日は、我らがアイドル☆の運動会なので、
晴れますように(^.^)。
台風も何事もなく過ぎてくれますように。

本部が演奏会で引っ張りだこの中、
支部も11月の校区公民館の文化祭に向けて、
練習をしました。

重音を弾くときは、アーチを作る。
押して弾くことが、しっかりできると、
ステキなデタッシャになるかも。
ボーイングって・・・(^_^;)。
F先生、I先生、
今日も、諦めずに教えてくださり、
ありがとうございます!
少しでも、自分の思う通り指が動くよう、
頑張るぞう(o^-')b !
昨日、録画した○ンスマを見ながら、
練習してみようと思います(^.^)。
芸術の秋。
色々と楽しめたらいいなぁ。
スポーツの秋、食欲の秋も。

支部練しました(^-^)/。
練習の途中、稲光と雷がゴロゴロ。
帰るときは大雨(>_<)。
明日は、我らがアイドル☆の運動会なので、
晴れますように(^.^)。
台風も何事もなく過ぎてくれますように。

本部が演奏会で引っ張りだこの中、
支部も11月の校区公民館の文化祭に向けて、
練習をしました。

重音を弾くときは、アーチを作る。
押して弾くことが、しっかりできると、
ステキなデタッシャになるかも。
ボーイングって・・・(^_^;)。
F先生、I先生、
今日も、諦めずに教えてくださり、
ありがとうございます!
少しでも、自分の思う通り指が動くよう、
頑張るぞう(o^-')b !
昨日、録画した○ンスマを見ながら、
練習してみようと思います(^.^)。
芸術の秋。
色々と楽しめたらいいなぁ。
スポーツの秋、食欲の秋も。

2016年09月15日
中秋の名月なのに―(-_-;)
せっかくお月さま見れるかな?と思ってたのに
雨降っちゃいましたね
残念

子どもたちが小さいころは、このしかけ絵本よく読んであげてたな~♪
今でもよくお月さま眺めるけれど、
満月の日に目を凝らして見てみると~
やっぱりあのお耳の長い〇〇〇ちゃん、居るように見えちゃうんですよね~。
そう思って見るからかな
(すみません、こんな歳にもなって(^▽^;))
さてさて、本題のJの話題に入ります
今週土曜日は、急きょ舞い込んできた有難い訪問演奏です
昨夜はその練習をメインに頑張りました。

この前の日曜日の訪問演奏があまりにも気持ちよく弾けたので、
みんな練習にも熱が入っていました
そして、昨夜はなんとヴィオラさんが4本揃いました~



S氏は別口で練習中でしたが、師匠がいなくてもちゃ~んとみんなでおさらいしてました。
さすが!師匠が怖い。。。うそうそ
( ̄▽ ̄)

そして後半はサーカス軍団の練習(;´∀`)
ある美容室の記念パーティに声かけていただいたのですが、
オーナーの意向が "怪しげなサーカス” なんですって!
S氏に、「目指すところは妖艶な雰囲気よ~
」
って言われるんだけど、妖艶には到底程遠いオバたち。。。(@_@)
でも練習続けてると、今からでも色っぽ~いオバを目指せるかも
誰も振り向いてくれないかもだけど(≧▽≦)
雨降っちゃいましたね

残念


子どもたちが小さいころは、このしかけ絵本よく読んであげてたな~♪
今でもよくお月さま眺めるけれど、
満月の日に目を凝らして見てみると~
やっぱりあのお耳の長い〇〇〇ちゃん、居るように見えちゃうんですよね~。
そう思って見るからかな

(すみません、こんな歳にもなって(^▽^;))
さてさて、本題のJの話題に入ります

今週土曜日は、急きょ舞い込んできた有難い訪問演奏です

昨夜はその練習をメインに頑張りました。
この前の日曜日の訪問演奏があまりにも気持ちよく弾けたので、
みんな練習にも熱が入っていました

そして、昨夜はなんとヴィオラさんが4本揃いました~


S氏は別口で練習中でしたが、師匠がいなくてもちゃ~んとみんなでおさらいしてました。
さすが!師匠が怖い。。。うそうそ

( ̄▽ ̄)

そして後半はサーカス軍団の練習(;´∀`)
ある美容室の記念パーティに声かけていただいたのですが、
オーナーの意向が "怪しげなサーカス” なんですって!
S氏に、「目指すところは妖艶な雰囲気よ~

って言われるんだけど、妖艶には到底程遠いオバたち。。。(@_@)
でも練習続けてると、今からでも色っぽ~いオバを目指せるかも

誰も振り向いてくれないかもだけど(≧▽≦)
2016年09月15日
大熊教会&浦上教会の合同敬老会にお邪魔しました〜\(^o^)/
11日(日)は、奄美のあまくまで敬老会や豊年祭が行われたようですが、
私たちは、大熊教会の敬老会にお声かけいただき、喜んで出かけてきました~(*^^)v
敬老者の皆さま、おめでとうございま~す

(ん―、電線が邪魔ね(>_<))
浦上教会さんには、毎週のJで信徒館をお借りしているので、お礼の意味を込めて演奏させていただく機会あったらな〜
と思っていたところでした。
今回声をかけていただき、本当に嬉しかったんです


って事で、日頃Jに通っている面々で参加することに。
わたし、地域行事としての敬老会には何度も参加したことがあったけど、教会の敬老会って
初めてだったの~( *´艸`)
しかも、大熊教会さんにお邪魔するのも初
屋根が赤くてまあるい形の教会。とってもかわいかったな~♪

ああ人生に涙あり(水戸黄門のテーマ)
花は咲く
幸せなら手をたたこう
島そだち(アンコール)
事前にお配りしてた歌詞カードを見ながら、皆さん喜んで唄って下さってました。それに加えて、
足踏み鳴らしたり肩叩いたり、大迫力の指笛で加勢して下さったり。最後は接待してた方々までもが踊りで華を添えて下さったり。
それはそれは皆さん積極的に参加して下さって、私たちも気持ちよく演奏させてもらいました(´▽`*)
参加できて本当に良かった〜!って、心から思いました。

しかも、な、なんと!

こ~んなご馳走までご準備下さってたんです
いただく前から感激〜
そして、その美味しさに
またまた感激でした

折箱の中の魚(ムロアジ?うるめ??)は、神父さまと信者さんお2人が釣ってこられたものだとか。
テーブルの上からも皆さんの雰囲気からもたくさんの温もりを感じました。
いいですね~こういうの
神父さまは、クリスマスにまたお願いします♪
っておっしゃって下さったけど、本気にしていいのかな?
みんな頑張っちゃうぞ~!(^^)!
今日の演奏を聴いて下さった方から、今週の土曜日にまたまた新たなオファーをいただいちゃいました。
もう、私たちアイドル並みだわ(´艸`*)
また、毎度のことながら、チェロKさんの司会の上手なこと

チェロの腕前もすごいけど、これ職業にできるかもよ(^.^)/~~~
いつもありがっさまりょんo(^▽^)o

私たちは、大熊教会の敬老会にお声かけいただき、喜んで出かけてきました~(*^^)v
敬老者の皆さま、おめでとうございま~す


(ん―、電線が邪魔ね(>_<))
浦上教会さんには、毎週のJで信徒館をお借りしているので、お礼の意味を込めて演奏させていただく機会あったらな〜
と思っていたところでした。
今回声をかけていただき、本当に嬉しかったんです



って事で、日頃Jに通っている面々で参加することに。
わたし、地域行事としての敬老会には何度も参加したことがあったけど、教会の敬老会って
初めてだったの~( *´艸`)
しかも、大熊教会さんにお邪魔するのも初

屋根が赤くてまあるい形の教会。とってもかわいかったな~♪





事前にお配りしてた歌詞カードを見ながら、皆さん喜んで唄って下さってました。それに加えて、
足踏み鳴らしたり肩叩いたり、大迫力の指笛で加勢して下さったり。最後は接待してた方々までもが踊りで華を添えて下さったり。
それはそれは皆さん積極的に参加して下さって、私たちも気持ちよく演奏させてもらいました(´▽`*)
参加できて本当に良かった〜!って、心から思いました。
しかも、な、なんと!

こ~んなご馳走までご準備下さってたんです

いただく前から感激〜

またまた感激でした


折箱の中の魚(ムロアジ?うるめ??)は、神父さまと信者さんお2人が釣ってこられたものだとか。
テーブルの上からも皆さんの雰囲気からもたくさんの温もりを感じました。
いいですね~こういうの

神父さまは、クリスマスにまたお願いします♪
っておっしゃって下さったけど、本気にしていいのかな?
みんな頑張っちゃうぞ~!(^^)!
今日の演奏を聴いて下さった方から、今週の土曜日にまたまた新たなオファーをいただいちゃいました。
もう、私たちアイドル並みだわ(´艸`*)
また、毎度のことながら、チェロKさんの司会の上手なこと


チェロの腕前もすごいけど、これ職業にできるかもよ(^.^)/~~~
いつもありがっさまりょんo(^▽^)o
