2016年04月24日
いよいよ・・・

今日の練習は、先週と反対でパート練習から開始・・・
その後、合奏・・・

みんなの熱心な練習の成果が出てきて
なかなかいい感じ・・・・・・・たぶん・・・

特にビオラはとても充実していて・・・


そのせいでしょうか、何だか演奏しやすい気がします・・・

そんなこんなで
色んなジャンルの曲演奏しますよ

**************************
4月30(土) 14:00
**************************
はAiAiひろばに集合

2016年04月20日
あと10日・・・
今宵も集いましたよ・・・
オケ好きおじおば・・・
今日もミニコンサート(残り10日)の練習

S氏の細かく、熱心な指導に少しずついい感じに・・・
でもでも・・・ 

無料だよ~! 

オケ好きおじおば・・・
今日もミニコンサート(残り10日)の練習

S氏の細かく、熱心な指導に少しずついい感じに・・・
でもでも・・・
「お互いもっと聴き合って、寄り添おうよ・・・」
って言われちゃいました



って言われちゃいました

おじおば達、おたまじゃくしを追うので精一杯
なかなかお互いを聴く余裕なんかなくって・・・
それでもほんのちょっぴり寄り添う気持ちで弾くと
あら不思議・・・
すてきなハーモニィ~が・・・
そんなこんなで楽しみながら頑張っているおじおばです・・・

なかなかお互いを聴く余裕なんかなくって・・・
それでもほんのちょっぴり寄り添う気持ちで弾くと
あら不思議・・・
すてきなハーモニィ~が・・・

そんなこんなで楽しみながら頑張っているおじおばです・・・
30日(土)の午後のミニコンサートは・・・
じいちゃんもばあちゃんも、父ちゃんも母ちゃんも、子も孫も
じいちゃんもばあちゃんも、父ちゃんも母ちゃんも、子も孫も
ファミリーで楽しめる曲を準備しています
ゴールデンウィークの途中ですが、

ゴールデンウィークの途中ですが、
私達と一緒に歌ったり合奏したり音楽を楽しみませんか

団員一同楽しみにお待ちしております












2016年04月17日
しっかり頑張った!

だって,ゴールデンウィークの島のファミリーのお楽しみだもの

・・・と,言えるほどに定着させたい・・・・というのが本音。
そして,そして団員募集がかかっているもの・・・
ということで
今日の練習は、まず合奏からスタート

そんでもって
合奏でうまくいかなかったところを各パートに分かれてみっちり練習

ファーストバイオリンはMさんが・・・
セカンドバイオリンはS氏が・・・
ビオラは新入団員のMさんが指導

チェロは自分達で頑張った・・・


そしてそして・・・なっ
なんとコンバスに

かわいいかわいい体験者(高校生)あり・・・

コンバスおじさん二人笑いが止まらない・・・
さらに、団長のおやじギャグも止まらない・・・
(困ったぁ・・・
)

そんなこんなの練習でした・・・
奄オケ,毎週,きばっちゅんからよ~



4月30日(土) 14:30~
AiAiひろば へどうぞ
小さいお子さまからじい・ばあまで・・・



団員のみなさ~ん,これきくと緊張するかもだけど・・
奄美市ホームページの4月行事予定に
オケのコンサートも掲載されていますよ~

奄美市ホームページ4月予定は
こちら


2016年04月15日
はっぴぃバースデイ
奄美オーケストラ
本日4/15
4歳のお誕生日


おめでと~
ありがと~

結成当初からの団員は5年生かぁ
ますます頑張っちゃうぞ



2016年04月13日
Jでもミニコンサートに向けて・・・
今日も写真撮影忘れちゃった! ごめんなさい!!

苦手な部分を中心に個人個人で練習し
みんなが集まったころに合奏や,チェロはパートでピンポイント練習♪
うんうん・・少しずつ曲になってきた

というより,ヴィオラS氏いわく,「曲に聴こえてきた」
はは~(/_;) まだまだ練習がんばるぞ~!
今回はファミリー向けなのでクラッシクは1曲のみ・・・
クラッシックと言っても誰もが知っている曲で
しかも
今回はファミリー向けなのでクラッシクは1曲のみ・・・
クラッシックと言っても誰もが知っている曲で
しかも
「えっ
これってクラシックだったの
」と


びっくりするクラシック曲
団員一同楽しみにまってま~す

えっ? 何の曲かって・・・
気になりますよねぇ・・・
うふふっ・・・
答をお知りになりたい方は4月30日(土)
ぜひぜひAiAiひろばへお越しくださいね・・・

他にも色とりどりならぬ音とろどり準備しています

それから,弦楽器体験もできますよ~

