2013年07月13日
土曜練習会
土曜練習会
奄美市名瀬公民館金久分館にて、希望者が集まって、会場を借りて練習をしています。
なかなか自宅では練習ができない(音を出せない)方、ぜひ、この機会を利用しましょう。
今日の練習に団員ではありませんが、小学校の頃にバイオリンの演奏歴がある大人の方がお二人いらしてましたよ!
また、S先生の指導のもと、ぷち合奏をしました。
少人数で、弓の使い方、音の終わり方、クレッシェンドのかけ方等、みっちり合わせました。
2013年07月07日
練習7月7日♪時間帯別
<美しきメロディーを奏でる ファースト ヴァイオリン♪ 練習中>
こんにちは!
毎日暑いですね

今日も練習お疲れさまでした。
7月になりました。
今月は、 『 M 』~『 626小節目まで 』 を
主に練習していきます。
今週と来週は パート練習なので、特に
『 隣の人と 音程を 合わせましょう!』
をテーマに がんばりましょう

パートの中での音を合わせるために、今日は
“一つの部屋を 一つのパート”
で使って練習しました。
<少数精鋭!?の ビオラ ♪ 練習中>
練習の時間を 前半と後半に分けたのも、
そのためですが、いかがでしたか?
いつもより パートごとの時間は 少し短くなってしまいましたが、
有意義な練習ができたでしょうか?
<低音の魅力

<奄美オケこども会♪ 託児中>
↑ ↑ ↑
お父さん、お母さんの練習中も 保育士さん(または保育ママさん)が
こども達をみてくださるので、安心です。

“市民オーケストラ”で、託児がついているというのは、
(まだまだ)大変珍しいことなんですよーーー!
オーケストラに興味のある 子育て中の お父さん、お母さん、
ぜひ 見学にいらしてください

今日の練習も、そろそろ終わりに近づいてきました・・・
<ハモリできかせます

以上、今日の練習レポート♪ でした。
【団員のみなさま】


(詳細)
13:00~13:30 個人練習
13:30~15:00 ファーストヴァイオリン、 ビオラ のパート練習
15:00 全体連絡
15:00~16:30 セカンドヴァイオリン、 チェロ、 コントラバス のパート練習
16:30~17:00 個人練習

土曜18:00~21:30 名瀬公民館金久分館
第九演奏会まであと168日