しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2024年01月13日

第14回ヴァイオリン講座


1月13日(土)@名瀬公民館
だれ弾けV講座 第14回icon41

辰の年最初の講座でしたね♪
今年もよろしくお願いいたしますface02
いよいよあと2か月,講座もあと2回と補講1回
残りすくないですが,楽しみましょう~icon14



昨年やったことを思い出しながら・・・
icon187自主練習をしましょう
  右手,左手,曲
  難しいところ,上手くいかないところを練習して,
  わからないことをどんどん聞きましょう

楽譜を見ながら,どのように弾くのか研究中♪

icon187ボウイングいろいろ



icon187閉講式発表の曲をみんなで弾きましょう
チェロさん,上達が早いんですicon12icon14

受講生のメロディの支えとして,スタッフも演奏予定
サブメロディや伴奏の構成をデモ演奏で聴いてみましたicon115



icon188次回のお知らせ
  1月27日(土) 「アンサンブルをしましょう!」
  2月は,17日(土),24日(土)
  3月10日(日) 閉講式での発表ですicon209
*譜面台を持参してくださいね




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 20:07Comments(0)公民館講座

2023年12月24日

第13回ヴァイオリン講座

12月23日(土曜日)@名瀬公民館
だれ弾けV講座 第13回!

 
 今回はイブを前に,クリスマスの回でしたよ
 

icon187基礎練習をしましょう
 

 
icon187自主練をしましょう

icon187閉校式での発表曲を弾こう

icon188クリスマスアンサンブル
  奄美オケメンバーによる演奏から
 
 
  みんなで「きよしこの夜」
 
 
 
 
 トーンチャイムで全体合奏もして,楽しいクリスマス曲に仕上がりましたicon12

   icon192 明日,ソロデビューらしいです♪
 
  楽しみですね~face02

icon188次回以降のお知らせ
  1月13日
  1月27日
  2月17日
  2月24日(補講)


★★講座受講生の皆さま,よいお年をおむかえください★★


 
    


Posted by 奄美オーケストラ  at 11:52Comments(0)公民館講座

2023年11月25日

第11回ヴァイオリン講座

だれ弾けV講座 第11回!
11月25日(土)@名瀬公民館

約1か月ぶりの講座でした~icon14

チューニングに時間かかっちゃったなぁicon10
長いこと楽器を触ってあげないと音がだいぶ狂っちゃうんですよね・・face07
ポンポンと弾くだけでもいいので,たまにはケースをあけて音を出してあげてくださいねicon201


icon187基礎練習やカノンを弾いて
 これまでの復習をしました



icon188推し活コーナー
 セカンドNおばが「ベートーヴェン交響曲第九番」について
  熱く? クールに? 語りましたicon209
 (ちょっと弾いてみて,曲の紹介をしたよ)

 

icon188おばたちから,奄美第九2023の案内もありました
 12月10日(日)14時開演@奄美川商ホール
 ぜひ聴きに来てくださicon12



icon1873月の発表会の練習も始まりましたicon41
 曲目は・・ 3月までのお楽しみface06



icon188次回のお知らせicon188
 12月2日(土) あら,来週だ!
 いつもと違って第1土曜だね,飛ばさないでね(^_-)-☆


さ~てicon41   公民館講座のすぐ後に
大事な大事な 指揮トレを控えている奄オケメンバーicon10icon10
12/10奄美第九2023のために,阪本先生がご指導に駆けつけてくれますicon12
指揮トレの様子は・・また今度face02




  
  


Posted by 奄美オーケストラ  at 23:00Comments(0)公民館講座

2023年10月29日

第10回ヴァイオリン講座


だれ弾けV講座 第10回!
10月28日(土) @名瀬公民館

まずは準備から!
机を動かし練習会場を作ります。
講座生を迎える1時間以上前から準備が始まります。


来場した受講生の楽器から順にチューニングしていきます。
微調整なら自分でもできるけど・・
大きくずれていると,チェロなどは結構大変なんです。


開始時刻を少し過ぎて・・
さぁやっと! 10回目始まります!


9回目を終えて・・・
そろそろ壁にぶち当たったりしていませんか?
「上手に弾ける・弾けない」ではなく
楽器を弾くだけで,いいことたくさんあるらしい!
知能面・メンタル面・社会的な面
え〜っ!こんなに!?(^^)

楽しみながら脳トレしましょ~icon14

icon187自主練習しましょう
 ・今までの講座で難しいと思うことなどを個人練習しましょう



姿勢が美しいですね✨



ボウイングがきれい✨
M先生に褒められているとこかな(^O^☆♪

弓を軽く持つってどれくらいかな⁈


みなさんとっても熱心です٩(^‿^)۶
 
今日は個人練習の時間をたっぷりとりました。
 皆さん思い思いに確認しながら,弾いたり,教えてもらったりしていましたよ♪

 皆さん右手がどんどん上手になっていきます!


icon187「カノン」をアンサンブルしましょう
 ・ベースパートを演奏しましょう
  すっかり慣れて,レパートリーの一つとなりました(#^^#)


icon187パート練習にトライ② 「小さな世界」
 ・パートを選んで練習
 ・みんなで合わせてみましょう
  3パートに分かれて合奏練習✨
質問たくさん嬉しいな
パートのみんなと教え合いも⤴︎✨
メロディパートにトライする人も
増えてきましたヾ(≧▽≦)ノ

icon188次回のお知らせ
 11月25日(土) 「第九に挑戦しましょう!」
 
icon188お休みや補講のお知らせ
 11月11日(土)はお休みです,自主練習頑張ってね
 1か月あります。 
 たまには楽器ケースを開けて音合わせだけでもやってみるといいですね♪
 自主練習のとき鏡を見ながらボウイングを確かめてみるとグー♫
補講があります➡2月17日(土) 2月24日(土) そして・・発表会3月10日(日)

     ☆☆    告知コーナー     ☆☆     

★奄美市民文化祭 に奄美オーケストラが出演します
 出演 11月4日(土)17時30分から(トップバッター)
 「ドラクエ序曲」「シンコペ―テッドクロック」「ハリーポッターメドレー」
★奄美第九2023(ベートーヴェン交響曲第9番演奏会)あります
 12月10日(日)14時から @奄美川商ホール
 チケット販売開始しています
 知っている人が出ていると面白いですよ(#^^#)



  

Posted by 奄美オーケストラ  at 08:00Comments(0)公民館講座

2023年10月07日

第9回ヴァイオリン講座


だれ弾けV講座 第9回
10月7日(土)@名瀬公民館

8回目を終えて・・
皆さんは楽器の練習をしたいと楽器を選んだとき,
どうしてヴァイオリンを,チェロを,選びましたか?
「オーケストラ 楽器別人間学」という面白い本があります
楽器を長く続けていくと,性格が作られていくicon79icon79
  (読んでみたいですね♪)


icon187 基礎練習をしましょう
  ・ボウイング いろんな拍で
  ・「とばし」にチャレンジ!(ゆっくりと➡速く)
  ・音階練習

icon187 「きらきら星」をひいてみましょう
  ・いろいろなリズムで
  
  今週は,チェロにズーム!  皆さん楽しく上達していますface02


icon187 「カノン」をアンサンブルしましょう
  
  Yスタッフのメロディと,ベースパートでアンサンブルicon209


  icon192 これ,なんと休憩中! 
  
  皆さん「いっぱい弾きたい♪」という気持ちが,高まっていますね~icon14


icon188 推し活コーナー!
   チェロがかっこいい  byチェロM先生
   ・チェロの魅力やソロの音色を楽しもう
   ・ヴァイオリンとチェロのデュオ
  
  チェロ受講生は,目の前でお話しや演奏を聴きました

  
  M先生が楽しくチェロについて語ってくれましたよ
  M先生のソロ演奏もあって,うっとり~face05 

  
  ヴァイオリンとチェロとのDuoに,みんな釘づけでしたicon12



icon187 パート練習に挑戦!「小さな世界」
  ・演奏を聴いてみて
  ・ベースパートを練習
  ・グループで合わせてみましょう
   (グループ練習も楽しいねface01


icon188次回は10/28(第4土曜日)
 10回目がやってきますね~
 パートにわかれて練習しましょう

icon188開講日変更のお知らせ
 11/11(土)の講座はお休みして,2月に振り替えします
 11月は第4週の1回のみです
 2月に,閉校式での発表に向けて練習しましょうね




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:41Comments(0)公民館講座