しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年02月17日

誰でも弾けるヴァイオリン講座♪第16回

最終回icon41
昨年6月から始まったバイオリン講座も・・
いよいよ最終回となりましたicon10

皆勤賞や終了証書の授与式がありましたicon12
みんな嬉しそう~face05



受講生からの感想をお話しするコーナーもicon14
icon189やり始めたら思っていたよりも難しく感じた
icon189だんだんと楽しくなってきた
icon189親子で共通の話題を持てよかった
icon189皆と合奏で楽しく音出しできたので続けられた
icon189些細なことも褒めてもらい嬉しかった
icon189これからも,楽器に名前をつけて,永くやっていきたい

皆さんの感想からも,
一年間楽しかった気持ちや
楽器を演奏できる嬉しさ
続けてこられた自信などが伝わってきましたicon12

私たちサポートスタッフも・・・
皆さんから「ほめ上手」だとお褒めいただき,
とっても嬉し恥ずかしですicon201
皆さまが楽器や音楽と繋がるチャンスが多いことを願っています
ぜひぜひ,バイオリンやビオラ,チェロを続けられてくださいねicon12


発表会をしました
3月の閉講式での演奏曲を,全員で演奏しましたicon209





明日が発表会でも,バッチリですicon14icon49icon42

でもご安心くださいface06補講があります
補講:3月1日(土曜日)@名瀬公民館

そして発表会は・・3月9日(日)
リハーサルが3/8(土)です


icon188icon188blogをご覧の皆さまicon188icon188
公民館講座閉講式舞台発表&作品展示
令和7年3月9日(日)@奄美川商ホール
ぜひ受講生たちの一年間の頑張りを応援にいらしてくださいませ♪
誰でも弾けるヴァイオリン講座の発表は・・16時頃ですicon115

*** おまけ ***

発表会前に・・・
サポートスタッフによる演奏で一息ついてもらいました
(講座開始前に)その練習でした




  


Posted by 奄美オーケストラ  at 08:08Comments(0)公民館講座

2025年02月10日

おぼこりありょうたヾ(≧▽≦)ノ

ほこらしゃ奄美音楽祭
おぼこりありょうた


2025.2.9(日)
無事に出演参加終了いたしました
出演させていただきありがとうございました♪

オープニングの篤姫から
第1部のクラシック
第1部のアンコール
第3部のシマ唄との共演

4曲演奏させていただき
最高に幸せでしたicon201


総合プロデューサー 吉俣良さん
ほこらしゃ奄美管弦楽団(プロ奏者)の皆さま
唄者の皆さま
司会の渡陽子ちゃん
未来音楽企画さま
スタッフの皆さま
鹿児島県文化振興課さま
アーマイナプロジェクトさま
奄美大島5市町村の皆さま
本当におぼこりありょうた!icon14icon12


控室にて

ざわつき感が奄美オケ( *´艸`)

リハーサルの舞台袖にて

低弦チームはいつもここで撮影

おまけ・・・打ち上げ時の双おば?

酉年同級生コンビでした







  


Posted by 奄美オーケストラ  at 02:39Comments(0)奄オケ演奏記録

2025年02月08日

明日! ほこらしゃ奄美音楽祭

ほこらしゃ奄美音楽祭
いよいよ,明日icon41

リハーサル終わりました
出番待ちの間,客席から見学させていただいて・・
明日の本番がますます楽しみになりましたicon14
素晴らしすぎる~icon12
説明できないので,ご自分の目で耳で確認してほしいface05

オーケストラがすごい!
唄者がすごい!
曲が劇的にすごい!

そして,奄オケ出番のリハ
音楽に囲まれる~face03icon12icon14
最高です,幸せ過ぎるface05


当日券でも入場できますよ
明日2月9日(日)は ほこらしゃ奄美音楽祭へ
17時開場 18時開演 @奄美川商ホール


icon192リハーサル後の楽器談義 (奄オケ チェロチーム)
一流の音に囲まれて,明日はコラボ演奏楽しみますicon12



  


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:49Comments(0)イベント情報

2025年02月07日

目線の先は・・・


こちらの二人 びよら組
目線の先は・・・?

本日,ほこらしゃ奄美音楽祭の事業の一環で,
奄美オケ弦は,プロ奏者からクリニックを受講icon12
びよらさんの目線の先は・・講師のプロ奏者でしたface05

各パートにわかれグループレッスンをたっぷりと!
お時間あっという間!face08に過ぎてしまいましたが・・
それでも中身はギュッと充実icon12

椅子の座り方,弓の持ち方
移弦について,弓が足りなくなる問題などなど
基礎的なことばっかりで申し訳ないけど・・
島のアマチュア弦楽器さんは,悩みが尽きないのです
たくさん質問しまして,講師の先生方が丁寧にお悩み解決icon14


弓の持ち方 皆で見せ合いっこ

講師の先生方,おぼこりありょうたicon12
ほこらしゃ奄美音楽祭,おぼこりど~face05

今日から3日間! 幸せなicon201音楽時間が始まりましたicon14
明日はリハーサル 楽しみですicon14

ほこらしゃ奄美音楽祭まで・・あと2日!



  


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:37Comments(0)奄オケ活動記録イベント情報

2025年02月06日

斜め前がお薦め( *´艸`)


2025.2.6(木)@名瀬公民館
木曜Jでしたicon14


これは・・明日の準備face06

明日から始まる音楽三昧3日間face03

ほこらしゃ奄美音楽祭では,初回から・・
プロ奏者が,小中高生吹奏楽に,奄オケ弦に
クリニックをしてくださっています!
今回は,初の島唄クリニックもあるとか?
地域還元で,弦カルテットのミニコンサートもicon209

そして,地元アマチュアオケである奄美オケにも・・・
プロ奏者のお隣でコラボ演奏できるプレゼント企画がicon14
今回は,第3部の島唄とのコラボも共演させてもらえることにface05

嬉しすぎます,幸せすぎますicon201
それで ほこらしゃ前 最後の自主練習会

練習はしましたが???

コンミスF先生のお勧めは・・・
icon187音はお隣の奏者の美しい音程に合わせてね
  聴くだけでもいいのよ( *´艸`)
icon187タイミングを掴むなら,斜め前を見るのよ
  まっすぐ前を見たら,同じ奄オケだからね(;'∀')

はい,心得ています~icon49
美しいハーモニーに囲まれるicon12ために,舞台へ上がるつもりです~icon14

ほこらしゃ奄美音楽祭まで あと3日!






  


Posted by 奄美オーケストラ  at 22:53Comments(0)イベント情報木曜Jなの