しーまブログ 音楽・映画奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年01月02日

(^O^☆♪ 番外編(新年おめでとうございます✨)

  
明けましておめでとうございます

2022ーR4年が始まりました♬
皆さんどのようなお正月をお過ごしでしょうか⤴︎
元旦は家族みんな塩盛り(しゅもり)やお屠蘇を父からもらい
1年の健康や目標について話してもらいました。
三献をとると気が引き締まりますね!

(番外編もファーストvn(いつもはセカンドvn)Yがお届けしま~す(^-^))

それでは番外編スタートです♪

大自然の中のモデルさんが素敵でしょ!
ここはどこでしょう❔⤴︎

お忙しい中奄オケのために時間をとってくださる先生方。演奏会翌日、めずらしくゆっくり観光できると "宇検村’’ へ♪



Kおばがみてもらいたかったオオタニワタリ✨
大自然と澄んだ空気に癒される阪本先生と揺子先生
美しい景色に夢中です╰(*´︶`*)╯♡

散策していると…
セカンドvn.Kおばが木のうろの中でくつろいでいる⁈カエルさんを発見!
なにげに覗いて見たものは…なんと日本で1番美しいと言われている  ✨アマミイシカワガエル✨
先生方は2回目の遭遇なんですって⤴︎⤴︎⤴︎

驚かさないようにそおっとそおっと
(イシカワガエルちゃんの撮影に夢中になる阪本先生とK・Yおばコンビ)
photo,by揺子先生

暗いところでは体の色も濃く見えました。しっかし大きかったなぁ


お昼は古民家がじまる茶屋さんで♫
ランチはもちろん体に優しい酵素ドリンクやコーヒーに大満足(╹◡╹)♡
  そこになんと2回目の偶然が!
 テレビの取材が入って
 先生方が取材を受けられたんですよ☆彡

 さぁ、果たしてこの1コマは無事放映されるのでしょうか?face03


お昼からはマングローブパークへGo
小雨が降る中でしたがグラウンドゴルフにはまる方の気持ちよーく分かります‼︎
山あり谷ありのコースに笑われながら…笑い転げ腹筋を鍛えながらの楽しい時間が過ぎて行きました٩(^‿^)۶

阪本先生から、奄美オケでパート対抗戦したら楽しいんじゃない?
ってアドバイスいただきました♪
いいですねいいですね~⤴⤴
皆さんいつにしましょ?K・Yおばコンビやる気満々ですよ。
いつでもかかってらっしゃいicon137


さて、こちらはコントラバスチーム
Sさんの案内でコンバスふぇしのYちゃん、まずはF先生のお宅へ~
Fパパ手作りのツリーハウスでパチリicon112
農園でみかん収穫体験、そして気になっていた木になるバナナも見れたみたい。
F農園を訪れたらなんだって叶えてくれるね。まるでドラえもんのポケットみたい♪



お次は、Yちゃんが遭いたいと言っていたにょろにょろさんのところへ

原ハブ屋さんの『ハブに会いまショー』
面白いですよね~ ハブが頭上を飛んでくる!?とこなんか隠し味が効いてて
ほんと驚かされちゃいますよね。
さて、Yちゃんのご感想やいかに!?
    〜〜感想〜〜
ハブ振り回してたの少し驚いたけど楽しかったです♪ (弦バスS先生は大丈夫だったかな^ ^)

お昼は芦徳の海が見えるレストランネイティブシーで。
最近できたばかりのイゾラベースでお茶も楽しんだようです。

Yちゃん、F先生ご家族とSさんの素敵なおもてなしにとても満足してくれたみたいで
また奄美を訪れたいって言ってくれたみたい

やったねicon49
Yちゃんが奄美でコンサートとか企画してくれるといいのにね♪
期待して待っていよう(´▽`*)

☆輝くん、Yちゃんのことがとてもとても気に入っちゃってずっと離れなかったって。
別れを惜しむかのように、搭乗手続きのお手伝いicon10
またきっと来てくれるよ♪

先生方も無事空港到着。

また近いうちにお越し下さるって(^^♪
団員一同お待ち申し上げておりま~すicon67

そして、徳之島支部から代表で乗ってくださったIさんから。
↓↓↓
“今回は搭乗ゲートの中までお見送り!
阪本先生&揺子先生の飛行機と徳之島行きの飛行機の出発時刻が近かったので
こんなことが出来ちゃいました。ラッキー☆”

Iさ~ん
最後の最後までお見送りありがっさまりょうたface02

"番外編"
実はセカンドvn.Kおばがたくさん書いてくださっています(๑˃̵ᴗ˂̵)
皆さんに楽しんでもらえますように
奄オケを身近に感じていただけますように♡
スペシャリストのおばたちにお世話になりなから
アップ⤴︎しております٩( ᐛ )و

今年もオケ一同皆さんとのご縁を楽しみにしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今年もよろしくお願いします‼︎
  

Posted by 奄美オーケストラ  at 14:14Comments(0)奄オケ活動記録ごあいさつ・お知らせ