2020年09月27日
指揮トレ前の。。。♫
さぁて、来週はいよいよマエストロ・阪本先生ご来島されま~す
先生とお会いするのは昨年の年末以来なので
9か月ぶり!?
奄美が大好きな先生(いーや、それ以上に奄オケが好きなはず?
)
きっと楽しみにしていらっしゃるだろうな♪
今週は、指揮トレ前の最後の練習。
管楽器さんのみの曲も初披露してくれました。
聴き惚れた~

あとは、曲目順にひと通り合奏。


色々と気になるところ満載だったけれど
まぁ、あとはマエストロが何とかして下さるでしょう!ってことに(≧◇≦)
どんな魔法をかけて下さるのかしら
指揮者も不在、ご指導して下さる先生も不在。。。
このコロナ禍を自分たちだけで細々ながら練習続けてきた私たち。
何とかここまでたどり着けたね。ほんとよく頑張ったよね
すでにミニコンが終わったかのような感情(;^ω^)
みんな自分の頭をよしよしなでてあげよう。
そして、来週の指揮トレ全力で楽しみましょう(*´▽`*)

先生とお会いするのは昨年の年末以来なので
9か月ぶり!?
奄美が大好きな先生(いーや、それ以上に奄オケが好きなはず?

きっと楽しみにしていらっしゃるだろうな♪
今週は、指揮トレ前の最後の練習。
管楽器さんのみの曲も初披露してくれました。
聴き惚れた~


あとは、曲目順にひと通り合奏。


色々と気になるところ満載だったけれど
まぁ、あとはマエストロが何とかして下さるでしょう!ってことに(≧◇≦)
どんな魔法をかけて下さるのかしら

指揮者も不在、ご指導して下さる先生も不在。。。
このコロナ禍を自分たちだけで細々ながら練習続けてきた私たち。
何とかここまでたどり着けたね。ほんとよく頑張ったよね

すでにミニコンが終わったかのような感情(;^ω^)
みんな自分の頭をよしよしなでてあげよう。
そして、来週の指揮トレ全力で楽しみましょう(*´▽`*)
2020年09月22日
名瀬中学校吹奏楽部、素晴らしい演奏会でした♪
我がオケのマスコットボーイ S君の雄姿をひと目でも↗
と思い、練習の合間をみておば達文化センターへ

会場入口では、多くの保護者の協力のもと
体温チェック、入場者の氏名・連絡先の収集
ホールでは定員制限が遵守されており、
しっかりとコロナ感染拡大防止策がなされていました。
開演ギリギリだったので入口付近にひとまず着席。
うわっ、Sボーイ見えないじゃーん( ノД`)
なんてぶつぶつ呟いていたんだけど
初っ端から気持ちのよい音がホール中に響きわたり、一瞬のうちに釘付けに




みんな堂々としていて、それが音に表れていてほんとに素晴らしかったです

特に2曲めの 『元禄〈2014版〉』
たった18名の演奏とは思えない迫力でした♪
また、それを1つに束ねる顧問の先生(女性)の指揮がとても分かりやすくて

時間の関係で第1部しか聴けなかったのですが
聴いてよかった

Sボーイの雄姿も見れましたし、おば達満足。
こんな素晴らしい音が出せるのは、みんなの基礎がしっかりできているからこそなんでしょうね。
将来がとても楽しみです。
未来の奄美の音楽は安泰ですね

早く成長して早く奄美に戻ってきて奄オケに入ってね~。
おば達がよぼよぼになる前に(笑)
2020年09月21日
指揮トレありま~す(*´▽`*)
シルバーウィークの中日
奄オケはちゃっかり練習♪
初めまして('◇')ゞ の方がチェロもって参上

ファーストMさんが職場の同僚を誘ってくれたそうです♪
わぁお!!
仕事の都合で今年奄美に赴任なさった方のようで
もしかして、あと4~5年は奄美にいらっしゃるかしら???(≧▽≦)

チェロKさん、めちゃめちゃ嬉しそう

団員になってくれたらいいのにね♪
期待しちゃうなぁ。


今週の参加者12名。
コロナ騒動がなければ、10月始めの週末は第九の指揮トレを予定していて。
第九が無期延期になったことで、マエストロ阪本先生のご指導もしばらくおあずけだよなぁ。。。

と、あきらめていたんだけど、
最近の奄オケの元気のなさをお察しくださり
なんとなんと、マエストロからご指導いただけることが決定しました~!(^^)!


っていうことは、何か演奏をご披露する機会があるの?
って思うでしょ?
うんうん、一応予定しているんです。
でも、まだふんわりとしか決まってないので
確定したときにお知らせしたいと思います(^^♪
みんな目標が持てて少しずつやる気も出てきたみたい。
全体練習が終わったあとも、個人練習やグループ練習に余念がありません




2020年09月17日
名瀬中学校 吹奏楽部 定期演奏会!
わきゃオケの希望の星 Vn1のS少年が所属する
名瀬中学校 吹奏楽部の演奏会が開催されます!
名瀬中学校 吹奏楽部の演奏会が開催されます!
オケではヴァイオリンを高らかに弾きこなし
吹奏楽部ではホルンを優雅に吹きこなすS少年
3年生のS少年、中学校最後の定期演奏会
みなさんこぞって文化センターへレッツゴー・・・
********** 名中吹奏楽部からのおねがい *********
◆ 新型コロナウィルス感染拡大防止のためマスクの着用、
咳エチケット、手指の消毒のご協力をお願い致します。
◆ 密を避けるために、入場者数を制限させていただきます。
******************************************

2020年09月14日
台風明け・・・
台風10号も思いのほか大きな被害もなく過ぎ去ってくれました・・・
2週間ぶりとなった定期練習・・・
夏休みもお盆も終わって練習参加者ぐっと増えるかな?
と思ったのですが・・・


参加者 12名・・・



でもでも、今までは希望だったミニコンサートが現実化しつつあります・・・

先日、政府が発表したクラシックコンサートの収容率


【JIJI.COMより】
新型コロナの収束の目処はつかないものの
国民一人一人が新しい生活様式をしっかりと実践していけば
明るい未来が見えてくるのかな?と思います。
先が見えない世界情勢ですが、
何事も前向きに
音楽のすばらしさをみなさんにお届けできたらと思います・・・

また、このような状況の中でも
音楽を奏でることが出来る環境にあることに感謝です・・・

