2020年05月05日
奄美の研修医(南海日日新聞)
令和2年5月5日付南海日日新聞 シリーズ記事「奄美の研修医11」

このシリーズ記事,読まれていますか?
奄美オーケストラの団員さんなんですよ
ヴィオラ弾きさんです

熊ちゃん(初対面のドクターつかまえていきなり熊ちゃんと呼ぶおば達)との出会いは2019年の梅雨 

忙しいお仕事なので,毎週毎週練習参加というわけにはいきませんが。。
「ここぞ!」という日に参上して助けてくれる,ヴィオラパートの守護神です

オケでは,おば達の娘のような可愛いお嬢さんです

・・・ヴィオラTおばより・・・
集中して音楽に向き合ってくれるのでとても頼もしく
その良い音に安心感をもらっています
オケ練再開できる時にはまたよろしくお願いします♪
5/5付シリーズ11には,奄美オーケストラが登場しています

大変なお仕事とのオンオフの切り替えに,音楽が大きく影響しているようです
熊ちゃんのように奄美オケと音楽が,他の誰かのお役にも立てているのかも。。。
とっても嬉しいです


コロナウィルス感染拡大防止に全国で取り組む中,
奄オケも皆さんに音楽をお届けできるとよいのですが・・・
話題の多くの動画のようにプロ達がSNS上で繰り広げる合奏は,
悲しいかな現在の奄オケの実力ではできません

けれど,いつか!
と 「希望」は捨てない奄オケですよ


出来るかもわからない夢を膨らませるのと,無謀なチャレンジだけは得意なんです

奄オケに出来ること 考え中です

みなさん,「夢をふくらませる時間」 大事に過ごしましょう

2020年05月04日
お蔵入り記事①
名瀬小学校吹奏楽部卒業コンサート賛助出演
(かれこれ2か月以上前の記事です。。。)
コロナ対策の影響で,テレビ番組はニュースと再放送ばかり。
ですよね... イベントも出来なければ,新しく撮影もできないのですもんね。
さて,奄オケ。
練習できないし,イベントも5/3予定していたミニコンが中止。
ブログにて新しくお届けできる記事がありません....
そこで,再放送ならぬ,お蔵入り記事をお届けします。
(かれこれ2か月以上前の記事です。。。)
コロナ対策の影響で,テレビ番組はニュースと再放送ばかり。
ですよね... イベントも出来なければ,新しく撮影もできないのですもんね。
さて,奄オケ。
練習できないし,イベントも5/3予定していたミニコンが中止。
ブログにて新しくお届けできる記事がありません....
そこで,再放送ならぬ,お蔵入り記事をお届けします。
(コロナ対策協力支援のつもりでなんとなくアップを自粛していたものです)

それから名瀬小学校吹奏楽部のメンバーとコラボ!





2月下旬,ひんやりとした体育館の窓を全開し,プログラムを縮小しての卒業コンサート。
子ども達の演奏はノリノリでとても素晴らしく
,予定プログラム曲全部聴きたかったなぁ~


賛助出演させていただいた奄オケは
「島の音楽家」(山の音楽家に乗せて楽器紹介しました)
「夢をかなえてドラえもん」
「威風堂々」(いいとこどりクラシック)
「島唄メドレー」(朝花・イトゥ・ワイド節)
を演奏しました。
それから名瀬小学校吹奏楽部のメンバーとコラボ!
「命のうた」


卒業生のあいさつは,先生やご家族,後輩への感謝の心を忘れずに,
みなさんとっても立派でした
卒業式も簡略,中学校に入学したと思ったらいきなり長期休校。。
これからもたくさんのハプニングや苦難もあるかもですが,
その分,楽しい出会いや喜びもたくさんたくさん,きっとあるはず!
小学校での音楽から学んだ喜びを忘れずに皆さん頑張ってくださいね

応援しています!(^^)!
写真追加します(5/6)



お花もいただきました
ありがっさまぁりょうた~

