2019年06月06日
音楽と方言のレッスン(*´∀`)♪
昨夜のJ,久しぶりにSボーイ参加

おば4人に囲まれていてもぜ~んぜん平気♪
いや,むしろ平気じゃなければおば率高すぎる奄美オケではやってけない


週末の指揮トレの反省をふまえて,まずは個人練習に取り組みました。
でも。。。でもこの顔ぶれみたらわかるでしょ?
お手々よりお口が活発に動いちゃうのです

それで,おば達の学生時代に使っていた方言(の部類に入るのかわからないけど)の話に
なったわけですよ!
☆ちゃんが~
とか
☆あっちぇれ~
とか
☆わじわじ~
とか。
気が付くと,こういう言葉も使わなくなってしまってます

おば達が小学生の頃は,「今月の目標」や「今週の目標」によく掲げられていたのが
”方言を使わないようにしましょう!”
だったけれど,今じゃむしろ方言どんどん使って欲しいですよね♪
奄美オケおば世代は,じーじ・ばーばの方言聞いてなんとなく意味は分かるけど
話せない世代。
いまの若者達にもどんどん方言使って欲しいですね

ってことで,おば達,Sボーイに
「学校ではやらせばいいんじゃない?」
などど焚きつけてみた

にこにこしながら,首を横に振ってた( ̄∇ ̄)
方言講座のあとは
ちゃんと合奏しましたよ♪
