2017年06月19日
30うん年前も・・・

現在必死になって練習している
チャイコフスキーバイオリンンコンチェルト・・・
30うん年前、奄美小学校器楽部時代にも
久保陽子先生と共演させていただいたとてもとても想いで深い曲


当時使用した楽譜・・・・
定価 540円
30うん年のブランクがあるものの
何となく体が覚えてて
何となく右手も左手も動いちゃう・・・
懐かしくて懐かしくて仕方がない・・・


その演奏会の写真・・・
(奄美小学校体育館にて)
30うん年の時を経て
再びチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトで
久保陽子先生と共演できるなんて
この上ない幸せ・・・

2017年06月18日
今日は父の日(*'▽')
そう♪ 今日は父の日。
皆さんはお父さんに日頃の感謝の気持ちをどんな形で伝えましたか?


毎年のことでいつも悩んじゃうけど、私は離れている義父にはお花を。
実家の父にはちょっとばかり若々しいシャツを送りました(;^ω^)
「ありがとう」って言葉は、なぜか母から言ってもらうより、父から言ってもらうと
なんか言葉の重みがじわ~んと感じられると思いませんか?何でだろう??
日頃の会話が少ないからかしら?(´艸`*)
さてさて、こんな日でもオケの練習はしっかりやりましたよ♪


チャイコフスキーの1楽章を細かくおさらいして、3楽章をみんなで1度だけ通してみました。
あのやっかいな部分が大変な事に~

笑うっきゃない

休憩時間になっても、自分の弾けなさ加減が可笑し過ぎて思い出しては笑っちゃった


管楽器さんは2人だったけれど、存在感半端なかったです

残りの時間は、復習組と別にアレンスキー組が発足

もちろんM女史のご厚意で♪
こちらからも学ぶことた~んとありそうです(´▽`*)
1に練習2に練習、3・4も練習、5も。。。もちろん練習あるの~み

2017年06月18日
今日も別れて…
今日もまた、別れて初心者コース練習始まってますよ


興味のあるかた、見学からでもいいので来てみませんか?


興味のあるかた、見学からでもいいので来てみませんか?
2017年06月16日
昇り龍!?
夕方(6/15)西の空に 昇り龍!?現る


縁起がいいんだか悪いんだかは,さっぱりわかりません( *´艸`)
雲ですね,濃く真っ白い,天に縦に流れる?雲
です。
これが天候に影響ある雲なのか,そうじゃないかも私にはわかりません
でもでも
珍しい雲見れた
それでいいじゃないの
きっとラッキー

(チェロK)



縁起がいいんだか悪いんだかは,さっぱりわかりません( *´艸`)
雲ですね,濃く真っ白い,天に縦に流れる?雲

これが天候に影響ある雲なのか,そうじゃないかも私にはわかりません

でもでも

珍しい雲見れた
それでいいじゃないの



(チェロK)
2017年06月15日
ちょっと息抜き

S氏がぜ~んぜん関係ないお楽しみ曲を用意用してくれたので
みんなでちょっと一息
試奏大会…
”楽しい~”


”楽しい~”
と思いながら弾き始めたが
思ったより難しく
「もう止めよう」
思ったより難しく
「もう止めよう」
…とS氏…
気を取り直して
バイオリンコンチェルト

気を取り直して
バイオリンコンチェルト
まずは2楽章から…とS氏❗
まっ
マズイ 全く練習してない…
練習してないうえ、私の不得意なゆ~ったり、ま~ったりのテンポ
でも・・・S氏、2楽章と3楽章の繋ぎ部分を練習したかった様子…
ちとほっと…
そして3楽章をゆっくりテンポで…
ゆっくりのテンポならどうにかこうにか弾けるが本当はめっちゃ速い
テンポが速い上に臨時記号がいっぱいついた16分音符オンパレードの箇所があり
まっ

練習してないうえ、私の不得意なゆ~ったり、ま~ったりのテンポ
でも・・・S氏、2楽章と3楽章の繋ぎ部分を練習したかった様子…
ちとほっと…
そして3楽章をゆっくりテンポで…
ゆっくりのテンポならどうにかこうにか弾けるが本当はめっちゃ速い

テンポが速い上に臨時記号がいっぱいついた16分音符オンパレードの箇所があり
どうしたらごまか…あっ
いやいやどういう練習をしたらいいのか?

と思っていたところ
S氏の右手の使い方(力を入れない)の指導が始まり
S氏の右手の使い方(力を入れない)の指導が始まり
バイオリン組、右手ぶらぶら状態に…(笑)
と…必死こいて練習してたら写真は撮るの忘れちゃって…
と…必死こいて練習してたら写真は撮るの忘れちゃって…


終わった直後の写真になっちゃいました…
