2017年06月29日
すばらしきビオラ隊…

今宵も集まりましたよ

しかもビオラ隊、参加率100%✨

記念にはいポーズ

MオバとTオバから島バナナとすももの差し入れまで…


MオバとTオバから島バナナとすももの差し入れまで…

夕御飯たらふく食べて行ったのに
とっ~ても美味しくって別腹に入ってしまった…
と…腹ごしらえして
久々に参加したTオバのため…というか私達の復習も兼ねて1楽章から…
とっ~ても美味しくって別腹に入ってしまった…

と…腹ごしらえして
久々に参加したTオバのため…というか私達の復習も兼ねて1楽章から…

ポイント、ポイントをS氏のソロに合わせて練習

う~~ん練習しても練習しても難しい・・
気を取り直して
帰りはMおばに誘われて…
”蛍”見て来ましたぁ~
”蛍”見て来ましたぁ~
暗闇の中に小さな小さな光が強くなったり弱くなったり・・・
時にはふわっと飛んで・・・
その度にオバ達
年甲斐もなくおおはしゃぎ

何だか素敵なひと時でした・・・
また見に行こうっと・・・

2017年06月25日
梅雨明けかぁ~?( ̄▽ ̄)
つい2.3日前に沖縄地方の梅雨明けが発表されたけど、
いやいや、奄美もでしょ

暑い日が続いてますよね~

梅雨時期が例年より涼しかったから、早くも夏バテしそう

そんな時は。。。

ん~、見ているだけでも唾液が

すもも酒?ビネガー漬けもいいかも(≧◇≦)
団員のみなさ~ん、夏本番はまだまだこれからですよ!
気持ちは若いって分かってるけど、身体は嘘つかないよ~(笑)
バテる前にしっかり対策しましょうね

さて、今日もヴァイオリン協奏曲の練習。
まずはパートに分かれて1楽章・3楽章の部分練習。
後半は、オリジナルバージョンと簡単バージョンに分かれて練習しました。
☆ファーストヴァイオリン
~記録簿より~
1楽章のメインテーマ3か所の音取り、3楽章のメインテーマを練習しました♪

☆セカンドヴァイオリン
~記録簿より~
初心者コースからパート練習、簡単バージョンの練習まできめ細やかな練習には頭が下がります。byI田さん

☆ヴィオラ
~記録簿より~
居残りしてA氏に教えてもらいました。少しずつ弾けるところが増えてきてうれしいよ♪
☆チェロ
~記録簿より~
3名で前半パート練習。第1楽章127~リズム大事に♪

☆コントラバス
~記録簿より~
チャイコは何とかなりそう!細部を個人練習しておきます♪

休憩時間のA氏、小学生Aちゃんからスマホの使い方の手ほどきを(^▽^;)

A氏、何でも、先日早朝ヤギさんのごはんを集めまわっていたところ、
ケガをしたアカショウビンを救護したとか

羽が折れて飛べなくなっていたので動物病院へ連れて行ってあげたそうです。
とっても心優しい、生き物大好きなA氏です(*´▽`*)
あっ、そうそう!
7月16日(日)新入団員さんを歓迎して茶話会を予定していますよ♪
このところチャイコフスキーとにらめっこが多かったですから、
少~し、ほんの少~し息抜きしましょうか

2017年06月25日
雨の中。
鹿児島支部です。
奄美は、そろそろ梅雨明けでしょうか?
鹿児島は、週末、雨がすごく降っていますが、
何事もありませんように。

実家で育てているウコンの花です。
植えてから7年目で咲いてくれました。
なぜ、こんなに時間がかかったのかは、
不明です(^^;。
今回は、F先生ご指導のもと、
チームバイオリン二人で、みっちり三時間、
頑張りました(o^-')b !。
F先生から、ブラームスの素敵さを教えていただいたり、チャイコンの第三楽章の速いところは、
音と音の間の距離感をしっかり持って、音の高さを、初めの音から最後の音まで、山のように線でイメージ出来るようにと、教えていただきました。こんな風に楽譜が見える日を目指して。
イチゴちゃんとバナナちゃん、イメージ出来るように頑張ります!
ありがとうございました。
あっという間に、時は過ぎ。
こんな感じで、鹿児島支部の練習は過ぎていきました(*^^*)。
奄美は、そろそろ梅雨明けでしょうか?
鹿児島は、週末、雨がすごく降っていますが、
何事もありませんように。

実家で育てているウコンの花です。
植えてから7年目で咲いてくれました。
なぜ、こんなに時間がかかったのかは、
不明です(^^;。
今回は、F先生ご指導のもと、
チームバイオリン二人で、みっちり三時間、
頑張りました(o^-')b !。
F先生から、ブラームスの素敵さを教えていただいたり、チャイコンの第三楽章の速いところは、
音と音の間の距離感をしっかり持って、音の高さを、初めの音から最後の音まで、山のように線でイメージ出来るようにと、教えていただきました。こんな風に楽譜が見える日を目指して。
イチゴちゃんとバナナちゃん、イメージ出来るように頑張ります!
ありがとうございました。
あっという間に、時は過ぎ。
こんな感じで、鹿児島支部の練習は過ぎていきました(*^^*)。
2017年06月25日
暑いなか…
きっと梅雨明け~⤴⤴
あっつい あっつい~なか
今日も初心者コース頑張ってます✌


仲間入りしたい方、見学からでもどうぞ
あっつい あっつい~なか
今日も初心者コース頑張ってます✌


仲間入りしたい方、見学からでもどうぞ
2017年06月23日
何だかなぁ~
今日も少なかった…

久保先生、阪本先生が帰られて以降、J参加めっちゃ少ない…( ̄∇ ̄*)ゞ
正に自主練
少人数でもせっかく集まったので、チャイコ3楽章の合わせ…
めちゃ速い箇所は笑ってごまかし…(^^)
取り敢えず最後まで…
改めて、めちゃ速い箇所をゆっくり…
どっちにしても笑いが…(^^)(^^)(^^)
最後は息抜き曲を合わせて…
これもまた難しい…とまたまた笑い(^^)(^^)
何時ものごとく笑いの連続のJでした(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)