2017年02月08日
ミニコンサート中止のお知らせ

2月10日(金)古田町マリア教会にて予定しておりました
「ヴァイオリニスト久保陽子ミニコンサート」は、
久保先生インフルエンザのため 、やむなく 中止 とさせていただきます。
コンサートを楽しみにしていらっしゃった皆さまには
本当に申し訳ありません。
今はただただ、久保先生の1日も早いご回復を願うばかりです。
もし、お近くの方で演奏会中止の事をご存知ない方がいらっしゃいましたら、
どうかお知らせ下さいますようお願いいたします。
次回の開催は今のところ未定ですが、
決まりましたらこのブログにてお知らせいたします。
2017年02月08日
筋トレならぬ食トレ♪
鹿児島支部チーム桜ヶ丘、本部の「J」に
対抗するわけではないですが、水曜日の夜、
練習しました。
平日ということもあり、インフルエンザと格闘中の方もおり、バイオリンのみの練習となりました。
皆様、体調には気を付けられて下さい。
思いがけず、今夜は、筋トレならぬ食トレから♪

Oさんの油ソーメン、デザートのケーキ&コーヒー
とっても美味しかったです。
いつも、ありがとうございます(*^^*)。
これで、ウイルスも大丈夫(o^-')b !
食トレの後は、22日のS養護学校の訪問に向けて、
F先生のご指導もと、頑張りました!

三拍子の3拍目はふわっと。音符の間の休符を意識して次の音を弾く。弓を短く使うことで一つ一つの音をハッキリと。弓の固さをイメージして弾いてみる。弾くときは、息をしましょう♪などなど。
Aさんは、ビオラパートをサラっと、弾いていました♪。
子供たち、喜んでくれるといいなぁ。
楽しい時間になりますように。
天気予報では、鹿児島は、明日から雪かもと(>_<)。
晴れますように!
対抗するわけではないですが、水曜日の夜、
練習しました。
平日ということもあり、インフルエンザと格闘中の方もおり、バイオリンのみの練習となりました。
皆様、体調には気を付けられて下さい。
思いがけず、今夜は、筋トレならぬ食トレから♪

Oさんの油ソーメン、デザートのケーキ&コーヒー
とっても美味しかったです。
いつも、ありがとうございます(*^^*)。
これで、ウイルスも大丈夫(o^-')b !
食トレの後は、22日のS養護学校の訪問に向けて、
F先生のご指導もと、頑張りました!

三拍子の3拍目はふわっと。音符の間の休符を意識して次の音を弾く。弓を短く使うことで一つ一つの音をハッキリと。弓の固さをイメージして弾いてみる。弾くときは、息をしましょう♪などなど。
Aさんは、ビオラパートをサラっと、弾いていました♪。
子供たち、喜んでくれるといいなぁ。
楽しい時間になりますように。
天気予報では、鹿児島は、明日から雪かもと(>_<)。
晴れますように!
2017年02月05日
サプライズゲスト☆彡
じゃじゃ~ん

この美しき人はだれでしょう??

そう

あの「奄美群島日本復帰60周年記念第九演奏会」の第一部で
久保陽子先生と一緒に出演して素敵な演奏を披露してくれた、奄美の若手演奏家の1人


同級生の結婚披露宴のため、帰省中のところを
打ち合わせも兼ねてオケの練習に顔出してくれました。
せっかくの機会、ただでは帰らせません( ̄▽ ̄)
オケメン・オケ女、しっかりレッスンしてもらっちゃいました


陽子先生の直々のお弟子さんでもあるさくらさんに、
ちょいと基礎練習してもらうはずが。。。
気が付けば、1人ずつボーイングの手ほどき受けていた(´艸`*)
久しぶりに練習に参加したファーストヴァイオリンのSさんも
この表情です


そしてそして、図々しくも演奏おねだりまでしちゃったのです


同行していた、ピアノ&シンセサイザー担当の 松崎颯太さん と
エルガーの「愛の挨拶」
アンコールでクライスラーを1曲聴かせてくれました。


ビッグサプライズ演奏に拍手喝采

ご両人、突然のお願いにもかかわらず快く演奏して下さり
ありがとうございました

いや~、なんかいいですよね~♪ 嬉しいですよね~♪♪
見た目もだけど、オジオバとの接し方もとてもソフトで大人になってる~♪♪♪
(ついついおばちゃん目線になっちゃった(;^ω^))
いつまでも応援してますからね

もっともっと羽ばたいてね。

さてさて、後半はそれぞれ練習頑張りました。
良い演奏聴いたあとは、気持ちも乗って心地よく練習できたみたい(#^.^#)
低弦は「おもちゃのシンフォニー」

管楽器さんは、ちょっぴり寂しく。。。

ヴァイオリンは、2チームに分かれて。
カノンチームはヴィオラMさんご指導のもと

ラルゴチームはチェロMさんにご指導いただきました。

弾き始めの合図の出し方が難しいね

トップのMさん真剣


ってことで、1人ずつ合図の出し方練習しました。
みんなが合図出す人の気持ちに寄り添えた感じ。
とっても実のある練習になりました。
さあ!陽子先生の前で緊張しないで演奏できるかしら?

ビビラートかからないように気をつけなきゃ(@_@;)
2017年02月04日
鬼は外、福は内(^-^)/
豆まきも、恵方巻も過ぎ、あっという間に立春ですね(^.^)。
今週の奄美オケ鹿児島支部の練習は平日だったのですが、F先生とAさん、Oさんのバイオリン3人で「カノン」や「いつも何度でも」「情熱大陸」などを練習しました(^-^)/。

話にも花が咲きあっという間の練習時間でした。
22日に予定している訪問演奏会の練習も頑張ります!
鹿児島は、インフルエンザ大流行中です(>_<)。
マスク着用、手洗をしっかりして、気をつけてお過ごしください。
今週の奄美オケ鹿児島支部の練習は平日だったのですが、F先生とAさん、Oさんのバイオリン3人で「カノン」や「いつも何度でも」「情熱大陸」などを練習しました(^-^)/。

話にも花が咲きあっという間の練習時間でした。
22日に予定している訪問演奏会の練習も頑張ります!
鹿児島は、インフルエンザ大流行中です(>_<)。
マスク着用、手洗をしっかりして、気をつけてお過ごしください。
2017年02月03日
奄美新聞に・・・

先月14日の演奏記事が新聞に・・・
奄美新聞社 2月2日(木)

島のブルースで校長先生(唄)、生徒さん(ちぢん)と
共演した際の様子です・・・

他の子ども達も一緒に唄ってくれて
とっても演奏しやすく楽しかった事思い出しました

