2015年07月29日
普通のJと思いきや♪*゚
戻ってまいりました 水曜 普通のJ
茶話会に向けての喧騒も静まり・・・
と思いきや
はい 夏祭り~~~~
とってもありがたい
ちょこちょこ出演依頼があるのです。
会場や内容の関係で演奏人数制限もありますが・・
来週 「和光園夏祭り」 にお邪魔します
8月後半はある自治会夏祭りに顔を出すかも
秋には幼稚園演奏も

そんなこんなで・・
これはどこまで声をかけたらいいかい?とか・・
どの曲を演奏するかい?とか・・
次に向けた打ち合わせと練習が,Jで始まって・・
まだまだ続く ハイテンション J
どこまでもつっぱしる
J です
茶話会に向けての喧騒も静まり・・・
と思いきや


とってもありがたい

ちょこちょこ出演依頼があるのです。
会場や内容の関係で演奏人数制限もありますが・・
来週 「和光園夏祭り」 にお邪魔します
8月後半はある自治会夏祭りに顔を出すかも

秋には幼稚園演奏も

そんなこんなで・・
これはどこまで声をかけたらいいかい?とか・・
どの曲を演奏するかい?とか・・
次に向けた打ち合わせと練習が,Jで始まって・・
まだまだ続く ハイテンション J

どこまでもつっぱしる


2015年07月28日
KTS室内オーケストラ定演♪
【第31回KTS室内オーケストラ定期演奏会】
8月9日(日) 鹿児島市民文化ホールにて開催・・・
その指揮者が・・・
なっ
なんと・・・

わきゃ奄美第九のマエストロ 「阪本 正彦」 先生 (イェイ
)

しかも
ビオラにS先生
オーボエにYさんも参加

これは鹿児島まで聴きに行くっきゃないっすね


〈KTS鹿児島テレビより〉
詳しくはこちら
↓↓↓




2015年07月26日
お楽しみ会♪*゚
本日の奄オケ
夏の茶話会&ミニ発表会 でした

団員の親睦会を楽しみながら・・
ミニ発表会で,個人やグループ等の演奏を発表
ミニ発表会で,個人やグループ等の演奏を発表
今回は,夏~
ってこともあり

海の見えるレストラン”ひわき”さんをお借りして
絶好のロケーションでのミニ発表会

心配された台風12号も団員のみなさんのいつもの行いがいいのでしょう・・・
昨夜のうちにささっと通り過ぎてくれました (イェイ
)

実はこのミニ発表会
演奏会より張り切る方や・・
演奏会より緊張する~という方も
演奏会より張り切る方や・・
演奏会より緊張する~という方も

おかげで,演奏度胸だけはどんどんついて・・?
演奏技術が全然伴ってこないのですが,
そこは初心者なりの進歩ってことで!
暖かい目で見守っていただいておりますヽ(;▽;)ノ
演奏技術が全然伴ってこないのですが,
そこは初心者なりの進歩ってことで!
暖かい目で見守っていただいておりますヽ(;▽;)ノ
今日のプログラムはたくさんでした。
これ
プログラム 見えるかな



ちょっと皆さん プログラムの表(おもて)を ご覧ください!
プロ演奏家にサインを頂いたんです
プロ演奏家にサインを頂いたんです
みやまふれあいコンサートで演奏された
川久保賜紀さん・・ヴァイオリン
長谷川陽子さん・・・・・チェロ
三浦一馬さん・・バンドネオン
これは,奄オケの宝物になりますよ~★★
今日の茶話会は,送別会も。
2年間一緒に演奏してきたセカンドのTさんが
この夏NYにお帰りになるのです
寂しくなるなぁ
2年間一緒に演奏してきたセカンドのTさんが
この夏NYにお帰りになるのです
寂しくなるなぁ

Tさん ヴァイオリンのことをいろいろ教えてくださってありがとう
何より 奄オケで一緒に楽しんでいただいてありがとうございました

何より 奄オケで一緒に楽しんでいただいてありがとうございました

2015 夏の茶話会&ミニ発表会も盛会でした
次はどんなグループ作って,何を演奏しようかなぁ
楽しみが,広がります
次はどんなグループ作って,何を演奏しようかなぁ
楽しみが,広がります

2015年07月23日
木曜でもJ♪*゚
カテゴリー「水曜Jでしょう」ですが・・
今週だけは木曜日♪*゚
昨晩は みやまふれあいコンサートへ お出かけでした
会場で知人に会うたびに・・
「素晴らしかったね~」「素敵だったね~」「ほ~っ」
って,誰もがポワンポワンしながら家路に。
さてさて,茶話会前最後の練習チャンスの本日
結構集まりましたよ~ 金久分館研修室
仕事帰りに直で練習に来た方も


今週だけは木曜日♪*゚
昨晩は みやまふれあいコンサートへ お出かけでした
会場で知人に会うたびに・・
「素晴らしかったね~」「素敵だったね~」「ほ~っ」
って,誰もがポワンポワンしながら家路に。
さてさて,茶話会前最後の練習チャンスの本日
結構集まりましたよ~ 金久分館研修室
仕事帰りに直で練習に来た方も

できるだけいっぱい合奏に入って練習しました。
ヴィオラ指導者S氏がこんなこと言うんです。
「茶話会当日,なんかやってくれると信じてるよ!」って。。
「なんか やらかす自信ならあります!」とわたしたち。
いいのいいの! 「なにかやらかすぞ~」くらいの勢いで
では日曜日 楽しみましょう
この勢いだと 台風12号消滅だな

「茶話会当日,なんかやってくれると信じてるよ!」って。。
「なんか やらかす自信ならあります!」とわたしたち。
いいのいいの! 「なにかやらかすぞ~」くらいの勢いで
では日曜日 楽しみましょう

この勢いだと 台風12号消滅だな


今宵はなんと

子どもさんを負ぶってフルートを奏でる団員ママも参加

たくましいですねぇ
いいですねぇ


子育てしながらも自分が好きな音楽を奏でることができる・・・
それがわきゃオケの魅力の一つなんです
ますます茶話会が楽しみです

ますます茶話会が楽しみです

2015年07月22日
みやまふれあいコンサート
奄美あまくま出かけます! 奄オケ団員

本日は J自主練習もお休みして・・・
霧島国際音楽祭
みやまふれあいコンサートin龍郷 へ
プロ演奏家のすごい演奏を生で聴いてきましたよ
ヴァイオリン 川久保賜紀さん
チェロ 長谷川陽子さん
バンドネオン 三浦一馬さん
お三方とも一流のアーティスト
こんな豪華な共演を奄美で楽しむ事ができるなんて

夢のような時間を過ごしました
みやまふれあいコンサートのおかげです
とにかく素敵でした


みやまふれあいコンサートのおかげです
とにかく素敵でした



10曲ほど演奏してくださり,どの曲も最高に楽しむことができました
圧倒的な技巧演奏や,静かな深い演奏

演奏中の写真撮影はできませんので,開演前の舞台をパチリ
気分だけでも。。。ね
演奏後には。。
圧倒的な技巧演奏や,静かな深い演奏
(気がついたら口をあけて聴いていた・・・感動しすぎちゃって)
川久保さん 長谷川さん 三浦さん
素敵な音楽を奄美に届けてくださってありがとうございました


演奏中の写真撮影はできませんので,開演前の舞台をパチリ
気分だけでも。。。ね

演奏後には。。
お三方のサインを”あるもの”にいただきました

奄オケに宝物ができました!永久保存版!感謝です
(日曜日の茶話会にてお披露目します)