2025年04月07日
見学者満員御礼!?
花粉症の無い奄美での3回目の春
...のはずが木曜からグスグスしてる、









...のはずが木曜からグスグスしてる、
ファーストバイオリンN改めちるちるです


周りに何人も同じ症状の人がいるので、
黄砂があやしいと睨んでます。キッ
✨







さて、今日の定期練習もちびコンに向けての合奏でした。

今日もMM先生語録が
音符の長さは楽譜通りに!定時退社してくださいね!
黄砂があやしいと睨んでます。キッ








さて、今日の定期練習もちびコンに向けての合奏でした。

今日もMM先生語録が

音符の長さは楽譜通りに!定時退社してくださいね!
定時退社!!
あー、私はダラダラ残業してるタイプだー
そしてなんと、見学の方が3名も!!!


あー、私はダラダラ残業してるタイプだー

そしてなんと、見学の方が3名も!!!

去年の定演にも特別出演されました


ビオラの虜になった姉さま。
ピントがSさんに合ってしまった

1名はタイミングを逃し撮れずっ

でも定演に出られたかたです♪
我らが奄オケのコンミスM先生講師の公民館講座、
『誰でも弾けるバイオリン』受講生の方々です。
講座にはオケからもサポーターとして何名か
我らが奄オケのコンミスM先生講師の公民館講座、
『誰でも弾けるバイオリン』受講生の方々です。
講座にはオケからもサポーターとして何名か
参加しているので、既に顔見知りで和気あいあい
迎えるほうもね、意外に気を遣うんですよ
楽譜見るかな?とか色々。
公民館講座とは明らかにレベルが違うし、
ザ・クラシックって曲もやるし
楽譜の管理やチューニングなどなど
自分でせねばなりません。そんな状況に

迎えるほうもね、意外に気を遣うんですよ

楽譜見るかな?とか色々。
公民館講座とは明らかにレベルが違うし、
ザ・クラシックって曲もやるし
楽譜の管理やチューニングなどなど
自分でせねばなりません。そんな状況に
飛び込むのは怖い!と思うかもしれませんが、
そこは「初心者でもOK✨」と公言している奄オケ。
それぞれが各々のゴールを
目指して、
何よりも楽しんでもらえたら良いなぁと思います。
楽しいと思えることがあるって大事です
入団してくれると良いなぁ
それぞれが各々のゴールを

何よりも楽しんでもらえたら良いなぁと思います。
楽しいと思えることがあるって大事です

入団してくれると良いなぁ








チラシが出来上がりました!
お越しくださいね~


2025年03月31日
みじん切り!?
今日から新しい指揮・指導者が


菜箸を片手に参上~
2025.3.30(日)定期練習
いつもパーカッションの応援に入ってくださるMM先生
日頃から表現が面白い方だなぁと思っていましたが
今日は・・
「八分音符はみじん切りで
」
指揮棒が菜箸なだけに・・?
マエストロって,極めた方のこと。
確か音楽部門でも料理部門でも使うよね
通ずるところがあるものね
イメージ掴みやすかった~





今日はさっそく,ちびコンにむけて数曲

Celloチームには
「エーデルワイス,美しいけど,なんか戦ってるみたい?」
崖に咲くため摘み取るのは命がけな白い花
Celloさん,まさか摘み取りに・・? 摘んで愛の告白に?
いえ~,花そのものの可憐な姿を表現しましょ~
なんだか面白いことになりそうな予感~( *´艸`)
MM先生令和7年度よろしくお願いします

休憩中も練習熱心な新入団員さん達




北海道から久しぶり参加のKさんを囲んで
びよら組アンサンブル

来週は暖かくなってるといいな~



菜箸を片手に参上~

2025.3.30(日)定期練習
いつもパーカッションの応援に入ってくださるMM先生
日頃から表現が面白い方だなぁと思っていましたが
今日は・・
「八分音符はみじん切りで

指揮棒が菜箸なだけに・・?
マエストロって,極めた方のこと。
確か音楽部門でも料理部門でも使うよね
通ずるところがあるものね

イメージ掴みやすかった~






今日はさっそく,ちびコンにむけて数曲

Celloチームには
「エーデルワイス,美しいけど,なんか戦ってるみたい?」
崖に咲くため摘み取るのは命がけな白い花
Celloさん,まさか摘み取りに・・? 摘んで愛の告白に?
いえ~,花そのものの可憐な姿を表現しましょ~

なんだか面白いことになりそうな予感~( *´艸`)
MM先生令和7年度よろしくお願いします


休憩中も練習熱心な新入団員さん達




北海道から久しぶり参加のKさんを囲んで
びよら組アンサンブル

来週は暖かくなってるといいな~
2025年03月27日
燃え尽きた?
日曜定期練習あったんですよ~
歓送迎茶話会で燃え尽きたのでしょうか
参加者は少ない
写真撮影する人もおらず

それでも動き出す
「ちびコン」に向けて
いっぱい試奏したよ~ん


入団あり
お誕生日あり
見学あり
歓送迎茶話会で燃え尽きたのでしょうか
参加者は少ない
写真撮影する人もおらず

しょうがないので,写真は茶話会で使用した譜面台紙春バージョン
それでも動き出す
「ちびコン」に向けて
いっぱい試奏したよ~ん
指揮者なしでの試奏でした

こんな感じ~


おっ写真撮影してくれた方いました~
貴重な方ありがとう
入団あり
お誕生日あり
見学あり
遠方から参加あり
の嬉しい日でした
2025.3.23(日)
の嬉しい日でした
2025.3.23(日)
2025年03月22日
歓送迎茶話会

い~い笑顔でしょう

笑いあり涙ありの 歓送迎茶話会でした

今回の転出はお二人
5年間,奄美オケとともにどっぷりと奄オケにハマってくださったお二人

おぼこりありょうた



最近入団した団員や,入団予定の方も参加してくださいました
ミニ発表会も!





パートごとや・・
Duo,Trio,グループで

17組20曲~

最後に大合奏! 指揮はもちろんN先生


ここで,サンバでした~

サンバはこれからも出番がありそう
演奏は誰でも参加できるけど
ダンスは踊りたいおばが多いので・・
オケ内オーディションだぁ~ヾ(≧▽≦)ノ
4月には,オケにも転入があるでしょうか?
楽しみです

転出の別れは寂しい
けれど・・

こうして今年も廻り巡る奄美オケです

2025年03月18日
サンバ♪
定期練習ありました
2025.3.16(日)@名瀬公民館
来週あたりから・・
管楽器の皆さまも増えるかなぁ
と眺める今日この頃


黙々と,Celloチーム

流れる組

ファーストヴァイオリン

ova
そして・・
二日で作ったという「サンバ」を自ら指揮するA女史


めちゃ楽しそう
サンバの試奏たのしかったヾ(≧▽≦)ノ
2025.3.16(日)@名瀬公民館
来週あたりから・・
管楽器の皆さまも増えるかなぁ
と眺める今日この頃


黙々と,Celloチーム

流れる組

ファーストヴァイオリン

ova
そして・・
二日で作ったという「サンバ」を自ら指揮するA女史


めちゃ楽しそう
サンバの試奏たのしかったヾ(≧▽≦)ノ