2024年12月30日
2024振り返り 奄美オケ劇場( `ー´)ノ
晦日に失礼します
もう,すぐそこに2025年
「2024年」と一言ですが・・
中身が盛りだくさん過ぎて,
早いんだかなんだか
先週のことも遠い昔のようです
思い出し思い出し・・
2024年の奄美オケを一緒に振り返って観ましょ
年末恒例 奄オケ劇場~ヾ(≧▽≦)ノ 2024年!

1月は・・
2月のほこらしゃ奄美音楽祭の練習一色でしたが,
個人的にはこれ!という団員も少なくないはず

日曜夜のお楽しみ ドラマ「さよならマエストロ」
西島さんの微笑みが( *´艸`) 素敵な指揮でした~
2月
2日に法人会からの依頼演奏

11日(日) プロのお隣で幸せいっぱい
ほこらしゃ奄美音楽祭

写真は空港お見送り 指揮者の和田さんと
3月は卒業や終了式に転出も
10日(日)コンミスF先生が講師をつとめ,
おば達がサポートスタッフをしております・・
公民館講座「誰でも弾けるバイオリン講座」が
閉講式舞台発表にて演奏しました

皆勤賞の受講生がたくさんいました
そして皆さんとっても楽しんで講座終了です
20日春分の日は毎年お別れ会

寂しくなるけど・・大丈夫
里帰り演奏があったり,新しい出会いがあったり
こうして奄美オケは巡っているのです
4月
28日 ちびコンヾ(≧▽≦)ノ

ロビーでの演奏もありました

5月
スーパーベーシックコース始まる(季節ものです)

末には・・阪本先生が帰ってきてくださいました

6月
インスタグラム始める

公民館講座始まる

ティンパニ青年現る

低弦チーム練習,早くも始まる

7月
定期練習も,Jも,熱く,暑い


8月
引き続き,暑い,熱い


9月
ホルンS平くん ドイツへ


タクトが飛んだり,「朝を寝かせる作戦」したり・・
9月も話題満載
10月
法人会全国大会in鹿児島 エクスカーション奄美 依頼演奏

指揮トレ2日間

文化祭オオトリ

11月
指揮トレから

常にもぐもぐタイムは共にあり

定期演奏会 廻り巡る音楽

ご来場,応援,ありがっさまぁりょうた
12月
7日(土)クリスマス演奏@龍郷町の放課後デイ

12日(木)円小学校訪問演奏

14日(土)奄美小学校創立100周年記念芸術鑑賞会

21日(土)クリスマス会演奏@にこぴあ

22日(日)公民館講座「障害者学びの教室」クリスマス演奏

22日(日)オケ練後のクリスマス会



25日(水)クリスマスコンサート@アマホームPLAZA

もう,すぐそこに2025年

「2024年」と一言ですが・・
中身が盛りだくさん過ぎて,
早いんだかなんだか
先週のことも遠い昔のようです

思い出し思い出し・・
2024年の奄美オケを一緒に振り返って観ましょ

年末恒例 奄オケ劇場~ヾ(≧▽≦)ノ 2024年!


2月のほこらしゃ奄美音楽祭の練習一色でしたが,
個人的にはこれ!という団員も少なくないはず

日曜夜のお楽しみ ドラマ「さよならマエストロ」
西島さんの微笑みが( *´艸`) 素敵な指揮でした~

2日に法人会からの依頼演奏

11日(日) プロのお隣で幸せいっぱい
ほこらしゃ奄美音楽祭

写真は空港お見送り 指揮者の和田さんと

10日(日)コンミスF先生が講師をつとめ,
おば達がサポートスタッフをしております・・
公民館講座「誰でも弾けるバイオリン講座」が
閉講式舞台発表にて演奏しました

皆勤賞の受講生がたくさんいました
そして皆さんとっても楽しんで講座終了です
20日春分の日は毎年お別れ会

寂しくなるけど・・大丈夫
里帰り演奏があったり,新しい出会いがあったり
こうして奄美オケは巡っているのです

28日 ちびコンヾ(≧▽≦)ノ

ロビーでの演奏もありました


スーパーベーシックコース始まる(季節ものです)

末には・・阪本先生が帰ってきてくださいました


インスタグラム始める

公民館講座始まる

ティンパニ青年現る

低弦チーム練習,早くも始まる


定期練習も,Jも,熱く,暑い



引き続き,暑い,熱い



ホルンS平くん ドイツへ


タクトが飛んだり,「朝を寝かせる作戦」したり・・
9月も話題満載

法人会全国大会in鹿児島 エクスカーション奄美 依頼演奏

指揮トレ2日間

文化祭オオトリ


指揮トレから

常にもぐもぐタイムは共にあり

広報活動なども







ご来場,応援,ありがっさまぁりょうた


7日(土)クリスマス演奏@龍郷町の放課後デイ

12日(木)円小学校訪問演奏

14日(土)奄美小学校創立100周年記念芸術鑑賞会

21日(土)クリスマス会演奏@にこぴあ

22日(日)公民館講座「障害者学びの教室」クリスマス演奏

22日(日)オケ練後のクリスマス会



25日(水)クリスマスコンサート@アマホームPLAZA

いろんなコラボ&ハプニングありで,楽しいコンサートでした(^^♪
25日(水)アンカリモーレ@荒波のやどり ミニ音楽会

Xmasに拘らない面白いプログラムで演奏納め




奄美オケファンの皆さま
25日(水)アンカリモーレ@荒波のやどり ミニ音楽会

Xmasに拘らない面白いプログラムで演奏納め




奄美オケファンの皆さま
いつもありがっさまぁりょん

2024年 本当にお世話になりました
今度とも応援のほどよろしくお願いいたします
よいお正月をお迎えください

2024年12月27日
楽しく納めました( *´艸`)


今年の12月は・・名瀬港周囲が賑やかでした

2024.12.26(木)@名瀬公民館
木曜Jなの 楽しい弾き納め
やっとやっと納められそう( *´艸`)
2024年最後の自主練習会は・・・
個人錬したり

ボウイング写したり

F先生から特訓していただいたり・・

写真撮ったり?

ヴァイオリンが「撮影してないで早く練習して~」って言ってる
持ち主は,本人曰く「出過ぎ~」のあの方( *´艸`)
終盤は
数曲合奏し・・
最後まで楽しい楽しい2024年木曜J
無事に弾き納めしました
皆さまよいお年をお迎えください
終盤は
数曲合奏し・・
最後まで楽しい楽しい2024年木曜J
無事に弾き納めしました

皆さまよいお年をお迎えください

2024年12月26日
Xmasコンサート@アマホームPLAZA
2024.12.25(水) 18時30分~
アマホームPLAZA マチナカリビングでのXmasコンサート


奄美オケからは,
管弦カルテットvier wasが出演してきました
チェロKにとっては・・・
クリスマスプレゼントのような嬉しい出演






アマホームPLAZA マチナカリビングでのXmasコンサート



奄美オケからは,
管弦カルテットvier wasが出演してきました

チェロKにとっては・・・
クリスマスプレゼントのような嬉しい出演


マチナカリビング階段下の と~ってもいい響きポイントにて
カルテット演奏できるなんて・・クリスマスっていいわぁ

フルート ヴァイオリン クラリネット チェロ
プログラムは全部クリスマスにまつわる曲で組みました

絵本読み聞かせとのコラボあり・・

アマゴスさん&丸田さんピアノとの,讃美歌コラボあり
楽しかった~ヾ(≧▽≦)ノ
ご来場くださった皆さま,ご準備くださったアマホームPLAZAさま,
司書さん,アマゴスさん,ありがとうございました


F先生から,ご褒美の?クリスマスケーキもいただいて・・

アマゴスさんのカッコよすぎる歌声を堪能して・・
大満足でクリスマスコンサートを終えました

幸せじゃ これは何度も夢にみたい


そしてまたもや,55ツリーを眺めてから・・(これは佐大熊町より)
喜望に寄り道して美味しいもの食べて,帰宅しました( *´艸`)
12/25アマホームPLAZA出演組の演奏納め報告でした

2024年12月25日
クレーンも美しく

写真は2024.12.24(火)55mツリー
クレーンも美しく・・・
見映えポイント探して,おば二人歩き回りました・・
さて,奄美オケ練習納め,まだ続きが・・・


定期練習を早めの時間で切り上げ
クリスマス忘年茶話会に切り替えました~ヾ(≧▽≦)ノ
お茶にお菓子をひろげ・・・
各パートやグループの演奏を披露したり聴いたり楽しみました





管楽器アンサンブル

クラリネットDuo
まずは説明してから・・

低弦チーム チェロ・バス


セカンドバイオリンさんは古仁屋カルテットのテーマを

ファーストバイオリンさん

激写中を激写のつもりが,激写され・・
急きょ準備した新しい曲に・・・ハプニング続出でしたが,
2024年も最後まで楽しく美しく?練習を納めることができました


ちょっと気は早いが・・
最後に弦楽アンサンブルで「一月一日」まで演奏



さて,残るは・・・
こちら12月25日(水曜日)に演奏を控える組

アマホームPLAZAマチナカリビング クリスマスコンサート
18時30分から! 管弦四重奏出演します

同時間帯に別の出演あり!こちらは別の組が

龍郷町秋名 あらばのやどり アンカリモーレ
18時30分頃からゆる~く開始
おば出演時間も行けばわかる感じかな

15時頃にもまた別のDuo演奏があるとか・・? 楽しみですね♪

15時頃にもまた別のDuo演奏があるとか・・? 楽しみですね♪
アマホームPLAZA組もアンカリモーレ組も,
美しき鶴の舞で弾き納めとなりますように

まだ続くのか どうか?
2024年12月24日
もみの木背負って♪
2024.12.22(日)@名瀬公民館
2024年最後の定期練習~
今日はいつもより早めに合奏開始


でもでも・・指揮のN先生が,
2024年最後の定期練習~

今日はいつもより早めに合奏開始

なんてったって,定期練習納めですから


練習内容はもちろん
2月の「ほこらしゃ奄美音楽祭」にむけて
2月の「ほこらしゃ奄美音楽祭」にむけて
次の練習は2週間後,年明けなので・・
しっかりと練習しました
しっかりと練習しました


でもなんか,赤い服多めなのが気になるよね・・
それは,午前中クリスマス演奏してきた人がいるから
それは,午前中クリスマス演奏してきた人がいるから
でもでも・・指揮のN先生が,
モミの木やオーロラ?背負ってるのも,気になるよね・・

それは,次の記事のお楽しみ( *´艸`)

それは,次の記事のお楽しみ( *´艸`)
あれ,納めたんじゃないのかぁい
